第8回 自作3Dプリンタ勉強会 | ITフリーランスエンジニアの案件・求人はPE-BANK

開催終了
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第8回 自作3Dプリンタ勉強会

前回の「第7回 3Dプリンタ用のデータを用意する・CADで作る part2」では、多数ご参加いただきありがとうございます。

今回は下記のように予定しております。

第8回 3Dプリンタ用のデータを用意する・CADで作る part3
1. スライサー「Slic3r」講座 part3 強度に応じたinfillの設定と、Brim、Raft、Skirtの使いドコロについて考える
2. オープンソースでモデルを共同開発するのに最適なOpenSCAD入門

前半のスライサーについては強度が必要な場合infillをどうするべきか述べたいと思います。
また印刷の品質をあげるためのBrim、Raft、Skirtの使いドコロについて解説します。

後半は立体データをプログラミングして作成するOpenSCADについて解説します。
公開されているPrusa i3やThingiverseの多くのモデルはOpenSCADによって作られていて、オープンソースで共同開発する場合などに最適です。

誰でも気軽に参加OKな、自作3Dプリンタのための講義形式の勉強会です!

・3Dプリンタを自作したい方、3Dプリンタを活用したいと思っている方のための講習です。
・基本的に講師がプロジェクタで自作3Dプリンタについて語ります。
・まだ3Dプリンタを組み立てない・今持ってない人でも参加OK。
・遅れての参加、途中退出も可能です。
・WiFiが利用可能。
・資料はダウンロードしてお持ち帰りいただけます。

友人など興味ある方がいれば、お誘い合わせの上参加いただけれたらと思います。

実は3Dプリンタはオープンソースで最近お安くなってます

3DプリンタはRepRapと呼ばれるオープンソースプロジェクトがあり、ハードの設計図やソフトウェアなどが全てオープンソースで公開されていて誰でも自由に組み立てたり、販売してもよいのです。

さらに使われる部品も実はArduino Megaなど普通に手に入る汎用的なものばかりで、それぞれの部品を簡単に調達しやすいです。

今、市場に出回っている組立済みの熱溶解積層法を用いた3Dプリンタのほとんども、実はRepRapプロジェクトを元に調整したものばかりです。

こういった「誰でも作って売っていいもの」が、「一般的な部品で作れる」状況ため多くのメーカーから製品が発売され競争により価格が大きく下がりました。

そしてその結果、今は思った以上に個人の手のとどくところに3Dプリンタがあります。

3Dプリンタの価格は下落を続けており、組み立てキットの場合安いものであれば2~3万円台でも手にできる時代です。

3Dプリンタで広がる世界

そんな3Dプリンタを使えば、自分で作った3Dモデルやネット上のデータから樹脂製のものを自由に作れます。

表面は荒くなりますが、ちょっとした樹脂製の雑貨はもちろん

・強度がそこまで必要ないDIY家具などのジョイント
・センサーを取り付けるような特殊な使い方をするRaspberry Pi/Arduinoの思い通りの形のケース
・3DスキャナCiclopの筐体 (オープンソース)
・CNC(機械制御で木材などをカットする機械)の部品、
・2台目の3Dプリンタを作るためのパーツ (3Dプリンタで3Dプリンタのパーツを作れる!)

なども世界に一つしかないオリジナルのものを作れたりします。

もちろん、みなさんが思いつく限り可能性は無限大です。そんな新しいメーカーズの世界を一緒に勉強してみませんか?

個人がモノづくりをして世界を変えていくメーカーズムーブメント

個人がモノづくりをして世界を変えていくメーカーズムーブメントが広がっています。

3Dプリンタで印刷するためのデータを作成するCAD/CAMソフトもオープンソースや無償のものが多くなり、作ったモデルデータもネットを通じ簡単に共有・一般公開される時代です。

個人が作ったモノづくりのアイディアが世界を駆けまわり、Kickstarterなどのクラウドファウンディングを利用するようなハードウェア系のスタートアップも多く出てくる基礎にも3Dプリンタはなっています。

目指しているもの

勉強会の中で3Dプリンタを知り、できれば組み立てを体感して、ある程度使えるようになることを目指します。

3Dプリンタの自作を通じて、デジタル機器を用いたモノづくりの手法を学び、電子工作などへの興味をつけ、昨今話題になっている”だれもがモノのつくり手になれる”「メイカーズムーブメント」に乗る足がかりになるようにしていきたいと思います。

ご自分に合わせた参加スタイルで!

この勉強会で3Dプリンタ作る人はもちろん歓迎ですが、3Dプリンタは組み立てないまでも知識として知っておきたい、ちょっと自作3Dプリンタの世界の覗いてみたいという場合も歓迎です。

基本講習形式ですが、組み立てる回を第3回目に予定しています。

そのときに自分で組み立てるまではちょっとという方は、どんな感じか見てるだけでもOKですし、組み立てを手伝ってみるのもOKです。

自分のスタイルに合あった参加方法で参加いただいて役立てればと思っています。

開催スケジュール

第1回(4/9) 自作3Dプリンタ入門 メイカーズムーブメントとは? -講師 藤井 光晃様
第2回(5/14) 自作3Dプリンタ自作講習    -講師 田中 夏樹様
第3回(6/11) 自作3Dプリンタを自作してみる -講師 藤井 光晃様
第4回(7/9) 自作3Dプリンタ活用      -講師 藤井 光晃様
第5回(8/20) 3Dプリンタの調整とスライサー   -講師 藤井 光晃様
第6回(9/17) 3Dプリンタ用のデータを用意する・CADで作る1   -講師 藤井 光晃様
第7回(10/8) 3Dプリンタ用のデータを用意する・CADで作る2   -講師 藤井 光晃様
第8回(11/12) 3Dプリンタ用のデータを用意する・CADで作る3   -講師 藤井 光晃様

※予定は変更される場合があります。
※ここに書かれている以降についてはご要望により開催したいと考えています。

開催概要

日時

2016年11月12日(土) 14:00~17:00

場所

株式会社PE-BANK 関西支店 セミナールーム
大阪府大阪市中央区北浜2丁目3番9号 入商八木ビル8階

アクセス

https://pe-bank.jp/network/kansai

プログラム

第8回 3Dプリンタ用のデータを用意する・CADで作る part3

①スライサー「Slic3r」講座 part3
②オープンソースでモデルを共同開発するのに最適なOpenSCAD入門

参加定員

25名

お申し込み方法

下記のフォームよりお申し込み下さい。

TOP