インフラエンジニアのキャリアアップに役立つ資格とスキルを解説 | フリーランスの案件・求人はPE-BANK

フリーランスの案件・求人TOPITエンジニア独立ガイドスキル・テクニックインフラエンジニアのキャリアアップに役立つ資格とスキルを解説

ITエンジニア将来

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:

インフラエンジニアは、サーバーやネットワークの設計、構築、運用、保守を担当し、ITシステムの運用に欠かせない大事な役割を担う職業です。IT技術が進む中で需要が高まっているインフラエンジニアが、今後のキャリアのために必要な資格は何か、気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、インフラエンジニアのキャリアアップのために必要な資格やスキルを紹介します。

インフラエンジニアが取得すべき資格5選

インフラエンジニアが取得すべき資格5選

インフラエンジニアの資格は、インフラ技術に関して豊富なスキルや知識を保有していることの証明になります。インフラエンジニアが取得すべき資格を5つご紹介します。

Linux技術者認定LinuC

Linux技術者認定「LinuC」は、LPI-Japanが提供する、Linuxに関するシステム構築・運用の基礎が学べる民間資格です。Linuxサーバーは、Windowsサーバーと並んで高いシェアを誇るため、サーバーを扱うインフラエンジニアはできる限り取得しておきたい資格です。

試験はLinuC-1、LinuC-2、LinuC-3のレベル別の3つと、さらに上位エンジニアのためのLinuCシステム アーキテクトが用意されています。LinuC-1は基礎的な内容のため、まずはLinuC-1とLinuC-2の取得を目標にするとよいでしょう。LinuC-2を取得してLinuxを極めたいと思ったら、さらにLinuC-3の取得を目指すことをおすすめします。加えて、ITプロジェクトを成功に導く上級エンジニアの証明を受けたいなら、LinuCシステムアーキテクトにも挑戦してみてください。

Cisco(シスコ)認定

Cisco(シスコ)認定は、ネットワーク機器開発分野の世界最大手であるCisco(シスコ)システムズが主催している民間資格です。主にネットワーク技術の専門性を問う、ベンダー向けの資格です。

難易度はエントリー、アソシエイト、プロフェッショナル、エキスパート、アーキテクトの5段階に分かれています。「CCNA」はその中でも下から2番目の難易度ですが、ネットワークの基礎、IP サービス、セキュリティの基礎、自動化およびプログラマビリティについて専門知識があることの証明となります。さらに、上位資格である「CCIE」を取得できれば、ネットワークの分野でエキスパートとしての知識・スキルの証明になり、キャリアアップに大きく役立つこととなるでしょう。

ORACLE MASTER(オラクルマスター)

オラクルマスターは、データベース管理システムの世界的な企業である日本オラクル社が運営する認定資格です。データベースの管理、運用、SQLの専門性を問われる試験で、レベルは上からGold、Silver、Bronzeの3段階あります。

基本的にデータベースの使い方は、Oracleなどの管理システムの種類にかかわらず共通しています。そのため、オラクルマスターを取得することで汎用的なデータベース管理の知識・スキルを証明できるでしょう。

AWS認定

AWSとはAmazon Web Servicesの略で、Amazon社によって提供されているクラウドサービスの総称で、AWS認定とは、Amazon Web Servicesが提供する、クラウドに関する広範な専門知識を証明する公式資格です。

レベルは、基礎、アソシエイト、プロフェッショナルの3つと、さらに専門的なレベルであるスペシャリティが用意されています。クラウドプラクティショナーなどの基礎レベルからはじめて、アソシエイト、プロフェッショナルとレベルを上げて資格が取得できれば、AWSを使ったインフラ構築に関する高度なスキルを証明できるでしょう。

ただし、基礎が半年、アソシエイトが1年、そしてプロフェッショナルが2年の実務経験レベルと想定されているため、いずれも難易度は高いといえます。

CompTIA Cloud+認定資格

CompTIA Cloud+認定資格は、クラウドコンピューティングに必要な知識とスキルを証明する資格です。同じクラウドでも、AWS認定がAWSの実用的な知識とスキルを証明する資格なのに対して、こちらは製品によらない汎用的なクラウド知識を証明できる点が特徴です。

本資格を取得することで、クラウド全般の技術の理解や、ITセキュリティ理解の証明になります。

インフラエンジニアが取得すべき国家資格5選

国家資格は、インフラエンジニアとしての専門性を高めるだけでなく、より広い範囲のキャリアを保有していることの証明となります。以下で、インフラエンジニア関連の国家資格5つをご紹介します。いずれも受験資格は特になく、誰でも受験することが可能です。

インフラエンジニアが取得すべき国家資格

インフラエンジニアが取得すべき国家資格

参照元:独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)「現行の試験制度(平成29年度春期から)

応用情報技術者

応用情報技術者とは、経済産業省のIT政策実施機関であるIPAが主催している基本情報技術者より一段階上のレベルの国家資格です。ITエンジニアとしてのキャリアをスタートする際に取得すべき資格が基本情報技術者であり、その後、基礎をしっかりと身に付けた上で応用力を高める段階で目指すべきなのが、応用情報技術者の資格です。この資格を取得した後に、以下で紹介するデータベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、ITストラテジスト、情報処理安全確保支援士など、さらに専門性の高い資格へ挑戦するとよいでしょう。

試験では、システム開発の応用的な技術スキル、マネジメントや、システム戦略の策定スキルが問われます。

データベーススペシャリスト

データベーススペシャリストとは、IPAが実施している情報処理技術者試験のひとつであり、データベースに関する専門知識やスキルを証明する国家資格です。試験では、データベース全般に関する知識やデータ分析、セキュリティ対策に関する高度な知識が問われます。

ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリストも、IPAが実施している情報処理技術者試験のひとつであり、ネットワークに関する専門知識やスキルを証明する国家資格です。試験は、ネットワークシステムの企画から運用・保守までの一連の技術を指導できるレベルのスキルがあるかどうかを問う内容です。

ITストラテジスト

ITストラテジストも、IPAが実施している情報処理技術者試験のひとつであり、高度IT人材としての専門知識やスキルを証明する国家資格です。試験では、ITを活用した事業戦略の策定から提案、推進までに対応する能力が問われます。

情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士は、IPAが実施しているサイバーセキュリティを推進する人材の試験のひとつであり、サイバーセキュリティに関する専門知識やスキルを証明する国家資格です。試験では、セキュリティ対策の適用と評価、ネットワークやデータベースのセキュリティなど、幅広いセキュリティ知識と技能が問われます。

インフラエンジニアが資格を取るべき理由

インフラエンジニアが資格をとると、なぜ給与アップなどの待遇改善や有利な転職につながるのでしょうか。

経済産業省の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」では、ITスキルを測る基準として「保有資格」が重要であるという結果が出ています。IT企業全体で、「非常に重視している」「ある程度重視している」と答えた企業が、全体の7割を超えました。

ITスキルを測る基準として重要視していること

ITスキルを測る基準として重要視していること

また同じ結果内でスキル別の年収調査結果も掲載されています。「新人」と、独立して仕事ができる「中堅人材レベル」では約140万円、さらに「中堅人材レベル」と部下を指導できる「チームリーダーレベル」では約150万円の年収差があることが明らかになっています。

スキル別の年収調査結果

以上のことから、有力な資格を保有することで年収が上がる可能性は大いにあるといえるでしょう。転職にも有利に働くため、積極的に資格をとることはキャリアアップにも有利であるとわかります。

インフラエンジニアが資格以外に取得すべきスキル

インフラエンジニアのキャリアアップに必要なのは、資格だけではありません。ここでは、資格以外に取得しているとキャリアに有利なスキルを大きく3つに分けてご紹介します。

ネットワーク、サーバー等に関する知識

インフラエンジニアは、ITインフラ全般の構築や運用に携わる仕事です。そのためインフラの中でも大きな役割を占める、サーバーやネットワークに関する知識は必須といえます。

サーバーOSは、Linux/Unix/Windowsが主流ですが、なかでもLinuxサーバーは業務用として利用頻度が高いため、Linuxの知識は欠かせません。

さらにサーバーは単独で動くことはほとんどないため、サーバー同士をつなぐネットワークに関する知識も必要です。スイッチやルーター、ロードバランサーなどのネットワーク機材を扱うための能力も求められます。

またインフラエンジニアの仕事の中でも障害対応は難易度が高く、幅広いスキルが求められます。ネットワークやサーバーの知識だけでなく、ほかのハードやソフトウェアに関する理解も深めておくと、難易度の高い仕事を受けることが可能になるでしょう。

顧客やチームとのコミュニケーション能力

インフラエンジニアはパソコンに向かうだけが仕事ではなく、人と関わる機会も多くあります。プロジェクトチームのメンバーはもちろん、クライアントや別のシステム会社など、幅広くやりとりするコミュニケーション能力が必要です。

ただし、一般的な営業やカスタマーサポートに求められるコミュニケーション能力とは求められる能力が少し異なります。相手の状況を聞き出して正確に理解し、難解なシステムの話をわかりやすく伝えられることがインフラエンジニアに求められる能力です。

ITインフラ技術の新サービスに対する知識

近年ITサービスの発展は目覚ましいため、インフラエンジニアに関連した領域でも技術発展が進んでいます。インフラ分野は特に変化が早い分野であり、新しいIT技術やプログラミング言語などの最新トレンドを迅速にキャッチアップする能力が、その後のキャリア展開に大きな影響を及ぼします。

クラウドテクノロジー、オートメーション、仮想化、コンテナなどの技術をマスターすることは、インフラエンジニアにとって必須の条件となっています。また、セキュリティやデータ管理に関する知識も日々更新されるため、学習と自己発展に対する継続的な取り組みが求められます。このような環境下で最新の技術動向を追い続けることができれば、インフラエンジニアとしての価値を高め、より良いキャリアの道を切り開くことができるでしょう。

インフラエンジニアとして資格やスキルを活かすには

インフラエンジニアは技術職のため、資格などで自身の能力を証明できれば、独立して個人で働きやすい職種です。フリーランスには、収入面だけでなく組織内の人間関係に悩まされることなく、自由に仕事ができるという大きな魅力もあります。資格やスキルアップしたその先に、ぜひ一度フリーランスという働き方もご検討してみてはいかがでしょうか。

「PE-BANK」は、フリーランスをサポートするエージェントとして、本来の仕事に注力できるよう、案件の提案から事務作業まで一括して請け負います。フリーランスインフラエンジニアという働き方に興味がある方は、PE-BANKにご相談ください。

関連記事

TOP

案件情報一覧へ 【無料】60秒で会員登録する