エンジニアとは?仕事内容や年収、必要な能力、適性について徹底解説! | ITフリーランスエンジニアの案件・求人はPE-BANK

フリーランスの案件・求人TOP ITエンジニア独立ガイド キャリア エンジニアとは?仕事内容や年収、必要な能力、適性について徹底解説!

ITエンジニアノウハウ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:

このガイドでは、エンジニアという言葉の定義や種類、年収、仕事内容、必要スキルなどを解説しています。

「そもそもエンジニアとは、どういう意味?」
「エンジニアの種類と年収は?」
「エンジニアになるにはどうしたらいい?」

このような疑問がある場合は、ぜひ当ガイドをチェックしてみてください。

point

エンジニアとは?


エンジニアとは、「工学(エンジニアリング)」に関するスキルや知見を持った人のことを指す言葉で、日本では「技術者」とも呼ばれています。現代社会においてはさまざまな分野のエンジニアが存在しますが、この記事では、IT業界で活躍している「エンジニア」についてご紹介します。

エンジニアの年収

エンジニアの平均年収はエンジニアの種類によっても異なりますが、IT業界全体の平均年収は452万円となっています。

職種 平均年収
プロジェクトマネージャー 664 万円
プリセールス 658 万円
ITコンサルタント 584 万円
IT戦略/システム企画 575 万円
研究開発 544 万円
データサイエンティスト 516 万円
システム開発/運用 473 万円
サーバーエンジニア 463 万円
ネットワークエンジニア 455 万円
パッケージ導入/システム導入 452 万円
スマホアプリ/ネイティブアプリ系エンジニア 443 万円
制御系ソフトウエア開発 427 万円
Webサービスエンジニア 419 万円
SE/プログラマ 417 万円
テクニカルサポート 409 万円
運用/監視/保守 381 万円
デバッグ/テスター 379 万円
ヘルプデスク 349 万円

出典:doda|平均年収ランキング(職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】

dodaのデータによると、2020年の日本人の平均年収が409万円とされているので、エンジニアの年収は平均以上であることがわかります。また、IT業界ではスキルが重視されるため、スキルの高いエンジニアほど年収も高くなる傾向にあります。そのため、年収アップを狙うのであればスキルを身に付けるのがおすすめです。

また、フリーランスエンジニアとして客先に常駐した場合の平均年収はおよそ700~1,000万円となっており、スキル次第では1,000万円以上を狙うことも可能です。

エンジニアの平均年収についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

icon

エンジニアの平均年収は?年収を上げやすいITエンジニア職種も調査

エンジニアの就職先やキャリアパス

エンジニアはIT企業で働くのが一般的ですが、最近は一般企業でも社内システムエンジニアを募集するケースが増えています。

エンジニアのキャリアパスとしては、プログラマーからスタートして、システムエンジニア→プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャーと、スキルと職位を積み上げていくのが基本です。そこから管理職を目指すのも良いですし、英語力を身に付けてグローバル人材として活躍するのも良いでしょう。

また、ある程度経験を積んだ後に独立して、フリーランスエンジニアへ転向するという選択肢もあります。

エンジニアの種類と仕事内容

エンジニアにはさまざまな種類があり、種類によって仕事内容が大きく異なります。

システムエンジニア(SE)

IT業界のエンジニアとして最もポピュラーな職業で、略して「SE」と呼ばれることもあります。システムエンジニアの仕事内容は多岐にわたりますが、仕様書や設計書の作成、開発、テスト、プロジェクトの進捗管理など、プロジェクト全体の管理を行なうのが主です。責任が大きくなる分、収入も高めです。

システムエンジニアの詳細については、こちらの記事を参考にしてください。

icon

SE(システムエンジニア)とは?仕事内容やプログラマーとの違い、年収、必要なスキルについて徹底解説!

プログラマー

システムエンジニアが設計した仕様書にもとづいてプログラムを記述したり、バグ修正などを行ったりするのが主な仕事です。

エンジニア未経験者にとっては最初の登竜門となっており、プログラマーのスキルはエンジニアのベースともいえます。責任領域は狭く、システムエンジニアよりも年収は低めです。

プログラマーの詳細については、こちらの記事を参考にしてください。

icon

プログラマーとは?システムエンジニアとの違いや仕事内容、年収、おすすめの資格について解説

WEBエンジニア

Webを利用したシステムを開発するエンジニアで、ネット通販サイトやWebアプリケーション、SNSなどのシステム構築などが主な仕事になります。開発にはPHPやRuby、Javaといった言語を使用するのが一般的であるほか、実行環境ではLinux、Apache、MySQLなどの知識も求められます。

また、稼働を安定させるための保守や運用もWebエンジニアの仕事です。

セールスエンジニア

エンジニアとしての知識を生かして営業活動を行なうのが主な仕事で、FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)とも呼ばれます。クライアントにシステム導入を提案するにあたり、営業スキルと技術スキルの両面が求められます。そのため、システムエンジニアもしくは営業どちらかの経験が必要です。

フロントエンドエンジニア

ユーザーが直接閲覧、触れる画面を開発するエンジニアを指します。Webデザイナーのデザインをもとに設計、構築をするのが主な仕事なので、HTML/CSS、PHP、JavaScriptなどの知識が必要です。

近年ではスマートフォンを使うユーザーが多く、モバイル端末での動作を考慮した設計が増えています。また、ユーザーの利便性を重視した設計が求められます。

インフラエンジニア

サーバーの構築や運用保守といった、IT技術の基盤を担っているのがインフラエンジニアです。インフラは24時間365日常に稼働し続けることが大切なので、インフラの監視やメンテナンスが主な仕事になります。それ以外にも、障害が起きたときの原因特定や復旧作業、クライアントに納品した端末の設定などの業務もあります。

また、インフラエンジニアは担当業務ごとに分類されることもあり、ネットワークエンジニアやデータベースエンジニア、サーバーエンジニアなどがこれにあたります。

icon

インフラエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル、向いている人、年収について完全ガイド

データベースエンジニア

データベースを専門として運用保守や設計を行なうエンジニアで、データベースの操作に必要なSQLやDBMS(データベース管理システム)の知識が必須となります。データベースはデータの追加や削除、結合などで重要な役割を果たしているため、データベースエンジニアは現代の生活には欠かせない存在といえるでしょう。

サーバーエンジニア

サーバーに関する選定、設計、構築、テストなどの運用全般を行なうエンジニアです。ネットワークエンジニアと混合されやすいですが、サーバーエンジニアは主にサーバーのアプリケーションを担当するため、担当する機器が異なります。サーバーOSや各種ミドルウェアに関する知識が求められます。

ネットワークエンジニア

インフラの中でも、ネットワークシステムの設計・運用や構築を専門的に行なうエンジニアです。ネットワーク関連の知識はもちろんのこと、バッチなどの設定ではプログラミングのスキルも必要になります。また、安定したネットワークを構築するためにはセキュリティ対策が欠かせず、ファイアウォールやIDS、IPSといった知識も欠かせません。

icon

ネットワークエンジニアとは?仕事内容や年収、スキル、将来性

セキュリティエンジニア

情報セキュリティに特化したエンジニアで、サイバー攻撃や情報漏洩を防ぐシステム設計、構築、運用、管理、調査、改善など、担当範囲は多岐にわたります。また、セキュリティエンジニアはクライアントとやり取りする機会も多く、セキュリティに関する高いスキルのほかに、コミュニケーション力や人柄も重視されます。

icon

セキュリティエンジニアとは?仕事内容や年収、求められる知識

データサイエンティスト

企業が抱える課題を過去の莫大なデータから分析し、データ面から課題解決をサポートするのが主な仕事です。そのため、プログラミングやデータベースの知識はもちろん、コミュニケーションやコンサルに関するスキルも求められます。

また、企業の課題解決を主眼に置いた職業になるため、他のエンジニアよりも収入は高めです。

icon

データサイエンティストとは?年収やおすすめの資格・必要なスキルについて徹底解説!

エンジニアに求められる能力やスキル


エンジニアは業種ごとに求められるスキルが異なりますが、どの業種にも共通しているのが以下の4つです。

プログラミングスキル

プログラミングスキルは、どのエンジニアにとっても欠かせない必須のスキルといえます。もちろんプログラミングの重要度は業種によって違いますが、基礎的な文法から始まり、仕様書に合わせてプログラムを記述できるくらいのスキルは必要です。

プログラミングスキルを高めるためには常に学ぶ姿勢を持ち、新しい情報や知識を積極的に取り入れていくことが大切です。

コミュニケーションスキル

エンジニアは一人で黙々と作業をするイメージが強いですが、実際にはチームや関連部署と連携しながら作業を行ないます。そのため、コミュニケーションスキルがなければプロジェクトを円滑に進めることができません。

また、意思疎通ができないことから上司と部下で考えるゴール設定が違ってしまったり、他のメンバーに迷惑をかけたりするケースもあります。

マネジメント能力(SEに必要)

基本的に、プロジェクトは遅延が許されません。そのため、エンジニア一人ひとりが自分の役割を把握し、納期に間に合うようマネジメントしていくことが必要です。特に現場のリーダー役となるSEは、適材適所に人員を配置し、進捗状況を確認しつつ、次の一手をどうするかを考える必要があります。

プロジェクトを計画通りに遂行できるかどうかは、現場のリーダーであるSEのマネジメント能力によるといっても過言ではないでしょう。

文章作成能力(SEに必要)

エンジニアは、チーム内やクライアントとのやり取りにおいて文書を作成をする機会が多くなります。メールをはじめ、プレゼンや提案書などではわかりやすい文章が求められるため、文章作成能力を身に付けることも大切です。特にSEは、設計書や仕様書がわかりづらいとバグだらけになってしまう可能性があるため、文章作成能力は必須です。

エンジニアに必要なスキルの詳細は、こちらの記事を参考にしてください。

icon

スキルアップ・キャリアアップに繋がるITエンジニアの勉強方法

エンジニアに向いている人

エンジニアに向いている人の主な特徴は以下の3つです。

IT業界の最新トレンドを常に追う人

IT業界はトレンドの移り変わりが激しいため、新しい技術や知識を積極的に学んでいかなくてはなりません。そのため、IT技術の最新トレンドに敏感な人や、常に学ぶ姿勢を持っている人はエンジニアに向いています。

逆に、トレンドを追うのが面倒であったり、IT技術に興味が持てなかったりする人は向いていないでしょう。

何かを作ることに興味がある人

モノづくりに興味がある人もエンジニアに向いています。エンジニアの仕事では、自分が書いたプログラムが形になることや、社会で活用されることが大きなやりがいとなります。そのため、モノづくりに興味がない人はやりがいを感じられないかもしれません。

忍耐力がある人

システム開発の世界は、一つでもコードを間違えるとバグが発生し、思うように動作させることができません。バグが起こるのは日常茶飯事で、その度にバグの修正→検証→エラー→バグの修正を繰り返す必要があります。

さらに、バグが発生した箇所を見つけ出すのは非常に根気がいる作業となります。こういった状況のなかでも、根気よく作業を続けられる人ならエンジニアに向いているといえるでしょう。

エンジニアになるための方法

エンジニアになるためには、ある程度のスキルと知識を身に付けることが必要です。スキルの習得方法は、大きく分けて「スクール」と「独学」の2種類があります。

プログラミングスクールや職業訓練校で学ぶ

エンジニアを目指すうえで最もスタンダードな学習方法になります。

プログラミングスクールに通う場合はそれなりの費用がかかりますが、必要な知識を最短で学ぶことができます。また、専門スクールには実際に現場で開発をしている人がメンターや講師として在籍しているケースが多く、開発現場のリアルや現場に即した実践的な指導を受けられるのも魅力です。

スクールによっては転職のサポートを行なっているところもあるので、未経験からエンジニアを目指す人でも安心です。

独学で学ぶ

あまり費用をかけたくない場合は、独学でスキルを学ぶのも良いでしょう。

現在はインターネット上にも質の高い教材がたくさんあるため、独学でもある程度のスキルを身に付けることができます。

そのなかでもおすすめなのが、実際にサイトを制作してみることです。Webサイトを一から自分で制作することで、技術力や問題解決能力といったエンジニアに必要な素養が磨かれます。また、出来上がったサイトは、転職活動の際にポートフォリオとして使うことが可能です。

ITエンジニアになるための方法については、こちらの記事も参考にしてください。

icon

未経験からITエンジニアを目指すなら知っておきたいこと

まとめ

現代におけるエンジニアとは、ITに関するスキルや知見を持った人を指すのが一般的です。エンジニアにはさまざまな種類があり、それぞれ年収や仕事内容、求められるスキルなどが異なります。

とはいえ、「プログラミングスキル」「コミュニケーションスキル」「マネジメント能力」「文章作成能力」はどのエンジニアにも求められるスキルなので、積極的に身に付けることをおすすめします。

また、エンジニアの働き方はさまざまで、転職が難しい場合はフリーランスとして活躍することも可能です。これからエンジニアを目指す人は、自分のキャリアパスに沿って必要なスキルを身に付けていくのが良いでしょう。

関連記事

TOP

案件情報一覧へ 【無料】60秒で会員登録する