3Dプリンタは作れる! -オープンソース3Dプリンタのススメ-
英語の苦手な人が英文マニュアルで組み立てるには?
みなさんこんにちは。PE-BANKプロエンジニアの藤井光晃です。
海外製3Dプリンタキットの付属マニュアルは基本的に英語です。
しかし、英語が苦手な人でもなんとか組み立てたいという人も多いと思います。
そういった方が、組み立てキットの英文マニュアルとうまく付き合う方法を考えていきたいと思います。
ほとんどの製品はマニュアルが英語のみで書かれています
海外製キットに付属しているマニュアルは、英語のみで書かれているものがほとんどです。
PCのマザーボードを購入したことのある方は、英語以外に中国語など他の言語でも書かれているマニュアルが付いていたことがあるかもしれません。
そういった多言語対応のマニュアルが入っていれば……と期待したいところですが、海外製の3Dプリンタキットでは英語以外の言語でも書かれているマニュアルはほとんどありません。
試しに「prusa i3 manual pdf」とネット検索して見つかったマニュアルを参照すると、そのほとんどは英語であることが分かると思います。
– Google「prusa i3 manual pdf」検索結果
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=prusa+i3+manual+pdf
なんとか英語のマニュアルと付き合っていくしかなさそうです。
英語以外の言語で提供されているものもある
ですが、例外的にjosef prusaさんのOriginal Prusa i3 MK2だけは、英語以外にもイタリア語・フランス語・チェコ語・ポーランド語・スペイン語のマニュアルが提供されているようです。
前回もお伝えしましたがマニュアルは公式サイトで公開されていて誰でも見ることができるようになっているので、下記で確認できます。
Prusa3D by Josef Prusa 3D Printers – Prusa3D
http://manual.prusa3d.com/Guide
アジア圏の言語に対応していないので、今後に期待したいところです。
英語が苦手な人はどうするべきか
マニュアルが英語か……と憂鬱になる方も多いと思います。
しかし、英語が苦手でも作りたいという人もいると思います。
英語が苦手でもなんとか出来る方法を見つけたいところです。
そこで、いくつか方法があります。
解説動画がある場合はまずそれを見る
組み立てなどの手順を解説している動画が、製品に付いている場合があります。
これがある場合は、まずこれを見て組み立て方を確認すると理解が早くなります。
この動画の解説も通常英語ですが、英語が理解できなくとも動画の通り組み立てれば組み立てられることも多いので、是非見るべきだと思います。
#### 写真や図から内容を理解しようとしてみる
マニュアルは英語で書かれているのですが、比較的平易な英語である場合が多いのと、ほぼ写真ばかりで書かれているものが多いことが救いです。
その多めの写真や図をみれば、あらかた内容を把握することができ、十分に内容を把握することが可能な場合もあります。
まずは、写真や図をみて内容を把握しようとして、理解できない部分について英語をゆっくりでもいいので読んで確認して理解をしていけばよいと思います。
他のマニュアルも参考にする
理解しづらい部分があれば、同じようなモデルで別の3Dプリンタキットのマニュアルの同じ部分を参考にするのも1つの手です。
別製品のマニュアルには別の写真・図がのっているはずなので、そちらを見ると理解することができる場合もあります。
ネットで検索する
英語でその部分が理解できなくともネットで検索すれば、理解するための情報が見つかる場合があります。
たとえば同じキットを組み立てた日本の方のブログがある場合、そちらで解説を見れば理解が早くなるかもしれません。
日本語の情報を参考にして理解することができれば、その部分の英語は読まなくても組み立てることができるはずです。
翻訳サイトを使えばよさそうだが、罠が……
最近は翻訳サイトを使えば手軽に英語を翻訳することができます。
3Dプリンタキットのマニュアルでも読むときに、翻訳サイトにコピペして翻訳すればよさそうに思えます。
やってみると、日本語としては不自然な部分はあれど、それらしい翻訳になるので一見使えそうです。
ですが、注意するべき問題があります。
その翻訳が場合によって不正確な内容になってしまう場合があります。
最悪、全く逆の意味にとれるような翻訳をする場合もあります。
これにより配線や電圧を間違える可能性もあり、機器の故障の原因となる場合があります。
私はたまに大まかに把握するときに使うときもありますが、極力英語をそのまま読んで理解するように努力しています。
まとめ
3Dプリンタキットを組み立てる上で、英語がなくともある程度なんとかなる気がしてきたでしょうか?
私の経験上、ほとんどのキットは英語がそこまで得意でなくても、なんとかなる場合が多いように感じています。
次回は、海外製キット付属のマニュアルの品質がまちまちであることについて解説します。
藤井 光晃
PE-BANKで開催されている「自作3Dプリンタ勉強会」の講師。ここ数年はiOS/Androidのアプリ開発と講師をメインに活動しているフリーのソフトウェアエンジニア。技術に関しては雑食系で、過去には銀行向けの業務系システムや、DVD/カメラ向けファームを書いていたり、動画コーデックの研究開発とかもやっていた。動画情報サイトLaccel も運営している。10年くらいLinuxがメインOS。