更新日:
Reactは、JavaScriptライブラリのひとつとして近年注目を集め、数多くの大手企業で採用されています。それでは、Reactはどのような特徴があり、他のフレームワークやライブラリとはどのように違うのでしょうか。また、Reactの将来性はあるのでしょうか。
本記事では、Reactの特徴やフレームワークとの関係、活用事例のほか、将来性についても詳しく解説していきます。
ReactはFacebook社が開発したWebアプリケーション開発用のJavaScriptのライブラリ
Reactは、Facebook社が開発したWebアプリケーション開発用のJavaScriptライブラリです。主にWebサイトやWebアプリケーションのユーザーインターフェース(UI)を効率的に構築するために使用されます。React.jsやReact.JSと呼ばれることもあります。
JavaScriptライブラリとは、JavaScriptを使った開発作業を効率化するために、よく使われる機能やコードを再利用可能な形でまとめたものです。ライブラリを使用することで、開発者は一からコードを書く必要がなくなり、より迅速かつ効率的に開発を進めることができます。
Reactが注目を集めている理由
Reactが注目を集めている理由のひとつに、SPA(Single Page Application)の普及があります。SPAとは、1つのページだけで動作するWebアプリケーションのことです。
Reactは、そのSPAに適したUIの構築に優れているため、Facebook、Instagram、Yahoo!、Airbnb、Netflix、Slack、Uberなど、世界中の多くのサービスで採用されています。現在、Reactは最も勢いのあるJavaScriptライブラリのひとつといえるでしょう。
Reactとフレームワークとの関係
Reactと比較されやすい技術として、Next.js、AngularJS、Vue.jsなどのフレームワークがあります。Reactはライブラリとして特定の機能に特化しており、フレームワークと組み合わせることで強力なアプリケーション開発が可能です。
Next.jsとの関係
Next.jsは、Reactをベースに開発されたフレームワークです。機能性と利便性の高さから、特に大規模なアプリケーション開発や管理画面の開発などで利用が増えています。
Next.jsは、Reactを用いたサーバーサイドレンダリング(SSR)や静的サイト生成(SSG)など、さまざまなレンダリング手法を柔軟に組み合わせることが可能です。
AngularJSとの関係
AngularJSは、JavaScriptのフレームワーク・ライブラリの中でReactと並び人気の高いフレームワークです。AngularJSはコードが独特で習得難易度が高く、必要な容量も大きいのに対し、Reactはよりシンプルなコンポーネントベースのアーキテクチャを採用しており、扱いやすいのが特徴です。
Vue.jsとの関係
Vue.jsも、人気が高いJavaScriptのフレームワークのひとつです。Reactは大規模なアプリケーション開発や複雑な案件に向いているのに対し、Vue.jsは初心者や個人での開発などに採用されることが多いのが特徴です。
Reactの主な特徴
Reactは、ほかのフレームワークやライブラリとは異なる特徴を持っています。ここからは、Reactの主な特徴について詳しく見ていきましょう。
宣言的でソースコードがわかりやすい
Reactは宣言的なプログラミングスタイルを採用しており、ソースコードがわかりやすいという特徴があります。開発者はUIを宣言的にコード化することができ、誰が見てもシンプルで理解しやすいソースコードの作成が可能です。
そのため、デバッグが容易になり、データの配置を定義しておけば変更を自動的に検知し、表示を更新するというメリットもあります。
コンポーネント指向で拡張しやすい
Reactのもうひとつの大きな特徴は、コンポーネント指向であることです。コンポーネント指向とは、プログラムを小さな機能ごとの部品に分割し、必要に応じて組み合わせて開発する手法です。
コンポーネント指向ではない場合、プログラムの変更時には全体的な修正が必要になることがありますが、Reactではコンポーネントごとに独立しているため、対象のコンポーネントだけを変更できます。
一度学べばさまざまな分野で応用がきく
Reactを一度学べば、多様な分野で応用できるという特徴もあります。例えば、従来のスマートフォンアプリ開発では、iOSとAndroidで異なるプログラミング言語を使い分ける必要がありました。しかし、Reactをスマートフォンアプリの開発に使用できるようにした「React Native」というフレームワークを用いれば、1つの開発環境で両OSのアプリを開発可能です。
また、Reactから派生した「ReactVR」技術を活用すれば、VRアプリの開発にも対応できます。このように、Reactを理解することで幅広い分野での活用が期待できるでしょう。
最先端のUIを構築できる
Reactを使うことで、最先端のUI(ユーザーインターフェース)が構築可能です。Webアプリケーションにおいて、画面上のボタンやメニュー、入力フォームなどがUIに該当します。
ReactはUIの機能追加に特化しており、ユーザーが使いやすいインターフェースを簡単に作成できます。また、効率的な処理により高速で動作するため、ユーザーがストレスを感じにくいのも特徴です。さらに、Reactを活用することでWebアプリケーション全体のパフォーマンス改善もできます。
処理速度が速い
Reactは処理速度が速いことでも知られています。これは、Reactが仮想DOM(Virtual Document Object Model)を使って動作するためです。
仮想DOMにより、実際のDOMと違って変更があった部分だけがHTML上で再適用されます。更新が必要な箇所のみが適用されるため、処理は非常にスピーディーです。この仕組みによって、Reactは高速な動作を実現しています。
Reactの活用場面
Reactは、現代のWebアプリケーション開発において重要な役割を果たしているツールです。以下で、Reactが活用する場面について説明します。
React Nativeでスマホアプリの制作
React Nativeは、ReactをiOSやAndroidといったスマートフォンアプリの開発に使用できるようにしたフレームワークです。従来のスマホアプリ開発では、iOSアプリならSwiftやObjective-C、AndroidアプリならKotlinやJavaなど、プラットフォームごとに異なるプログラミング言語を使い分ける必要がありました。
しかし、React Nativeを使えば、iOSとAndroid両方で動作するアプリをJavaScriptで開発できます。一度書いたコードを大きく変更することなく、両方のOSで動作させられるため、開発の効率化とコストの削減が可能です。
SPA(シングルページアプリケーション)の作成
ReactはSPA(シングルページアプリケーション)の作成にも適しています。SPAとは1つのページのみで動作するWebアプリケーションのことです。Reactを用いればその特徴を活かしてSPAに求められる高速な動作速度を実現できます。Facebook、Gmail、Slack、Google Mapなど代表的なSPAの一例です。
Reactは宣言的なプログラミング、コンポーネント指向、仮想DOMによる高速レンダリングといった特性を持っているため、SPAの開発に適しています。
流行のUIのフロントエンド構築
Reactは、現代のWebアプリケーションにおけるUIのフロントエンド構築で幅広く活用されています。Reactには、UIをコンポーネント化する仕組みがあり、フォームやボタンなどのUIパーツをあらかじめReactコンポーネントとして作成しておくと、これらをセットとして再利用することが可能です。
そのためReactを活用することで、洗練されたUIのフロントエンドを構築し、ユーザーにとって操作性の高い画面を作成できます。Reactの持つ機能性とパフォーマンスの高さが、現代のWebアプリケーションに求められるUIの実現に大きく貢献しています。
Reactのおすすめの勉強法
Reactは企業側の需要が高く、習得するとエンジニアとしてのスキルアップが望めます。以下で、Reactを学ぶためのおすすめの勉強法をご紹介します。
Reactの公式サイトから学ぶ
公式サイトには、Reactに関する最新かつ正確な情報が掲載されているため、まずは公式サイトから学ぶことがおすすめです。Reactの概要や導入方法から、簡単なゲームを作成する方法まで、詳しく解説されており、初心者でも理解しやすい内容になっています。特にReactの公式チュートリアルは丁寧で読みやすく書かれているので、ぜひ一度目を通してみてください。
オンライン学習とセミナーを活用する
Reactを学ぶ際には、オンライン学習やセミナーの活用が効果的です。Udemyなどの学習プラットフォームには、Reactに関するさまざまな講座がまとめられています。基本的な内容から実践的な内容まで、幅広い講座が用意されているため、自分のレベルや目的に合った講座を選べます。人気の高い講座を選べば、わかりやすい解説で効率的に学ぶことができるでしょう。
参考書を使って学習する
Reactを学ぶ際に参考書を利用することは、効率的な勉強方法のひとつです。参考書なら自分のペースで気軽に取り組むことができます。
参考書では、図解を多用することで初心者でもReactの概要を理解しやすくなっており、難しい専門用語もわかりやすく説明されています。React導入の手順についても詳しく解説されているため、初学者にとっても役立つでしょう。
Reactの将来性
Reactの将来性は非常に明るいと考えられます。以下にその理由を挙げます。
Reactに関係する求人の現状
現在Reactに関連する求人は人気が高く、多くの企業で需要のある状況です。プロフェッショナルなITフリーランス向けのサービス「PE-BANK」には、2024年7月時点で300件以上のReactに関する案件があります。
日本国内ではまだ普及途中の段階ですが、海外ではすでに多くの企業がReactを導入しており、これからも求人の需要が続くと予想されます。
Reactの今後の需要
Reactの今後の需要は、ますます高まっていくことが予想されています。Reactの開発元であるMeta社(旧Facebook社)は活発に開発を続けて、日々更新を行っているため使い勝手が向上しています。こうした品質の良さと開発速度の速さから、Reactの需要は今後も増加することは間違いないでしょう。
またReact Nativeの存在により、Reactを用いてモバイルアプリの開発が可能となり、この拡張性がReactの将来性をさらに高めています。そのため、多くのフレームワークやライブラリが存在する中で、特にフロントエンドエンジニアとしての将来性を考えるのであれば、まずはReactの習得を目指すことをおすすめします。
現在Reactの需要は高く、まだまだエンジニアの数が追いついていない状況です。そのため、Reactのスキルを身につければ、フリーランスのように自分の望む形で働くことができるチャンスも増えるでしょう。
Reactを駆使してフリーランスエンジニアとして活躍しよう
Reactは、現代のWebアプリケーション開発に欠かせないツールとなっており、その人気は日々高まっています。宣言的なプログラミング、コンポーネント指向、仮想DOMによる高速レンダリングといった特徴を持つReactは、UIの構築やSPAの開発に最適です。
Reactの需要は高く、今後も高まっていくと予想されるため、Reactのスキルを身につければ、フリーランスとして働くことも可能となります。
「PE-BANK」は、フリーランスをサポートするエージェントとして、本来の仕事に注力できるよう、案件の提案から事務作業まで一括して請け負います。フリーランスエンジニアという働き方に興味がある方は、PE-BANKにご相談ください。