更新日:
SE(システムエンジニア)の単価は、スキルや経験、業務内容によって大きく異なります。ご自身の単価が適正なのかどうか、気になる方も多いのではないでしょうか。フリーランスのSEとして活躍するためには、適切な単価交渉術を身につけることが重要です。
本記事では、SEの単価相場や単価に影響する要因、単価を上げるためのポイント、単価交渉の際の注意点などを詳しく解説します。
SEの単価相場
総務省の2011年の「調達に関する課題「IT発注力」の向上について」によると、SEの単価は以下のとおりです。
ただし、これらの数値はあくまで参考値です。実際のSEの単価は、案件の規模や経験年数、スキル、地域などによって変動します。
総務省のSEの単価に関する調査
役割 | 単価 |
---|---|
設計チームリーダー | 約70万~170万円 |
設計メンバー | 約70万~140万円 |
開発チームリーダー | 約60万~160万円 |
開発メンバー | 約60万~140万円 |
※参照元:総務省「調達に関する課題「IT発注力」の向上について」
PE-BANKで紹介されている案件の単価を見てみると、以下のような価格となっています。SEの単価は、おおよそ下記の範囲内に収まると考えられるでしょう。
PE-BANKのSEの単価に関する調査
役割 | 単価 |
---|---|
設計チームリーダー | 約100万~130万円 |
設計メンバー | 約80万~110万円 |
開発チームリーダー | 約90万~120万円 |
開発メンバー | 約70万~100万円 |
SEの単価に影響する要素
SEの単価は、さまざまな要素によって影響されます。以下で、影響が大きい要素について説明します。
経験年数
経験年数はSEの単価に影響を与える要素のひとつです。実績があり、多様なプロジェクトに関わってきた経験があるSEほど、評価が高くなります。
スキルセット
特定の技術やプログラミング言語に精通しているなど、自身が持っているスキルセットも、単価に大きく影響する要素です。ただし、スキルの評価は定量化が難しいため、取得している資格が判断基準になることもあります。
プロジェクトの規模と複雑性
プロジェクトの規模と複雑性も、単価に影響する要素です。大規模で複雑なプロジェクトは、多くのチームやステークホルダーが関与するため、優れたリーダーシップと管理能力が必要です。要求されるスキルと責任が大きくなれば、単価も高くなります。
地域
SEの単価は、地域によっても変動します。大都市圏には多くの企業が集中しており、ITエンジニアの需要も高いため、大都市圏のSE単価はほかの地域に比べて高くなる傾向にあるでしょう。
高単価になりやすい案件の特徴
高単価になるのは、どのような案件なのでしょうか。以下に特徴をまとめますので、案件を選ぶ際の参考にしてください。
需要が高い言語を使っている
高単価になりやすい案件の特徴は、需要が高い言語を使っていることです。最近はAIや機械学習の分野で利用しやすい言語であるPythonの需要が高まっています。ほかには、フロントエンドのTypeScript、バックエンドのGoなどモダンな言語も、多くの企業が採用しています。このような需要の高い言語を習得すると、高単価案件に携われる可能性が高まるでしょう。
活況な業界である
活況な業界であるのも、高単価になりやすい案件の特徴です。例えば、金融業界ではテクノロジーの発展に伴い、新しいサービスが続々と開発されています。このような案件は、セキュリティ面での重大な責任や、システムの複雑さが求められるため、高度な技術と知識が必要とされます。その結果、エンジニアに対する単価も高くなる傾向があるので、どの業界にアサインされるかを考慮する視点が重要です。
大規模な案件である
大規模であることも、高単価になりやすい案件の特徴です。大規模な案件は多くの場合、複雑で高度な技術が求められ、多くのリソースと時間を必要とします。例えば、金融系やBtoCのソーシャルゲーム、広告関係、知名度の高いWebサービスなどは、大規模で複雑化しやすい領域の一例です。このような案件では、プロジェクトの規模が大きいため、予算も大きくなり、エンジニアに求められる技術レベルが高くなるため、自然と単価も高くなる傾向があります。
SEが単価を上げるためにすべきこと
SEが単価を上げるためには、自身の価値を高める努力が不可欠です。ここでは、SEが単価を上げるためにすべきことについて説明します。
SEとしてのスキルを身につける
スキルを身につけることで単価を上げられる可能性があります。独学で学習を進めることも可能ですが、特におすすめなのは隙間時間を利用して資格試験に向けた準備を行う方法です。客観的な指標があることで単価交渉がしやすくなり、結果として単価を上げやすくなります。
こちらもチェック:
システムエンジニアが取得しておきたい資格とは?勉強方法も解説
難易度の高い案件の経験を積む
難易度の高い案件の経験を積むことで、その実績や実力が評価され、単価アップにつながる可能性があります。具体的には、開発規模の大きい案件、金融系のような複雑性が求められるもの、AIのような活況の業界の案件が、難易度の高い案件の一例です。こうした場所では優秀な人材も多く、切磋琢磨しながらスキルを磨くことができます。
転職や独立をする
SEが単価を上げるために転職や独立を考えるのも選択肢のひとつです。企業に属している場合、単価はクライアントと企業の契約交渉によって決まるため、個人の働きかけがすぐに反映されるとは限りません。そのため、自分のスキルや経験が正当に評価されていないと感じる場合、転職やフリーランスとして独立することで、単価を上げることが可能です。
ただし、転職や独立にはリスクも伴います。市場の需要や自身のスキルを見極めたうえで、適切なタイミングで行動することが重要です。また、フリーランスとして成功するためには、自己管理能力や営業力も求められるため、それらのスキルも磨く必要があります。
こちらもチェック:
システムエンジニアの平均年収はどれくらい?年収アップの方法を解説
単価交渉における注意点
SEが単価交渉を行う際には、以下の注意点に気を付ける必要があります。以下のポイントを抑えた上で、単価交渉に臨みましょう。
自分の保有スキルや実績を明確にする
自分の保有スキルや実績は、単価交渉における強力な交渉材料となります。これらを用いて、単価を上げる根拠として交渉を有利に進めることが可能になるでしょう 。
一般的なSEの市場価値を把握する
SEの単価は経験年数やスキルなどの要素によって決まりますが、単価交渉においては一般的なSEの市場価値を把握することも重要です。市場価値を把握することで、自身のスキルや経験に見合った適正な単価の交渉ができます。
フリーランスサービスを活用して、SEとしての単価を上げよう
SEの単価は、経験やスキル、案件の内容によって大きく変動します。そのため、自身の価値を高める努力が重要です。スキルアップを図り、難易度の高い案件に挑戦することで、単価のアップを目指せます。
また、単価交渉の際には、自分の保有するスキルや実績を明確にし、一般的なSEの市場価値を把握しておくことが大切です。フリーランスの場合、フリーランスサービスを活用することで、単価交渉のサポートを受けることができます。
「PE-BANK」は、フリーランスをサポートするエージェントとして、本来の仕事に注力できるよう、案件の提案から事務作業まで一括して請け負います。フリーランスSEという働き方に興味がある方は、PE-BANKにご相談ください。