エンジニアにはどんな種類がある?各業界のエンジニア職種を紹介 | ITフリーランスエンジニアの案件・求人はPE-BANK

フリーランスの案件・求人TOP ITエンジニア独立ガイド キャリア エンジニアにはどんな種類がある?各業界のエンジニア職種を紹介

ITエンジニア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:

エンジニアはもともと「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材」という意味ですが、日本では技術者全般をエンジニアと表すことが多いものです。エンジニアと聞くと「ITエンジニア」を最初に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

しかし、IT業界以外にもさまざまな業界にエンジニアは存在しており、その種類も非常に多種多様です。
このガイドでは、業界別・職種別にエンジニアの種類について解説します。

point

エンジニアの種類1.ITエンジニア

ITエンジニアはInformation Technology(情報技術)に携わる技術者の総称です。ITエンジニアのなかにもさまざまな職種が存在しますが、そのなかでも代表的な職種をいくつかご紹介します。

システムエンジニア

システムエンジニアは、主にコンピュータシステムの開発における上流工程を担当するエンジニアです。システム開発では提案・設計・開発・テスト・運用と大きくフェーズが分けられますが、上流工程はそのなかでも提案・設計部分を表します。

システムエンジニアは顧客へのヒアリングから、システムとして必要な機能の設計などがメインの業務となります。下流工程は主にプログラマーやテスター、オペレーターが担当することになりますが、システムエンジニアが下流工程に位置する開発やテストを担当することもあります。

システムエンジニアはシステム開発の方向性を管理する立場であることが多く、顧客との予算や納期の調整も仕事の一つです。下流工程の実作業は他の職種に任せることが多くなりますが、テスト計画書や運用計画書なども作成するため、下流工程に関する知識・スキルも必要不可欠となります。

システムを構築するためのネットワークやサーバー、開発案件であればプログラミングの知識・スキルも求められるため、幅広い知識とスキルが必要な職種です。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、ITインフラの設計・構築をメインに担当する職種です。ITインフラとはサーバーやネットワーク、データベースなど、システムを動かすための基盤のことを表します。

インフラエンジニアはネットワークの設計・構築をメインに担当する「ネットワークエンジニア」やデータベースの設計・構築をメインに担当する「データベースエンジニア」も含まれる場合があります。システムの基盤(インフラ)を担当するエンジニアの総称がインフラエンジニアなのです。

インフラエンジニアには、サーバー・ネットワーク・データベースといったITインフラに関わる専門的な知識・スキルが必要となります。24時間365日稼働し続けるシステム開発に携わることも多く、ITシステムにおける、縁の下の力持ちともいえる存在です。

データベースエンジニアもインフラエンジニアの一種ですが、データベースの設計・構築をメインに担当する職種です。

データベースは大量のデータを保存する「箱」であり、図書館をイメージするとわかりやすいでしょう。図書館では大量の書物がジャンルや著者名で分けられており、読みたい書物を簡単に見つけられるようになっています。

データベースも同じで、保存したデータごとにラベルがつけられており、必要に応じてデータの格納や取り出しがおこなえます。データベースエンジニアは、データを格納するためのデータベースの設計・構築だけでなく、より効率的なデータの格納・取り出しのチューニングなども担当しています。

まとめると、データベースの取り扱いのスペシャリストが、データベースエンジニアなのです。

Webエンジニア

Webエンジニアは、WebサービスやWebアプリケーションの設計・開発をメインに担当する職種です。他の職種と比べて、インターネット上に公開するサービスなどの開発を担当する場合も多いものです。

WebエンジニアはWebに関する知識だけでなく、Webサービス・アプリケーションを安全に稼働させるためのセキュリティ対策知識や、ネットワーク知識も欠かせません。また、多くのユーザーのニーズに対応しなければならず、Webマーケティングの知識も必要といえるでしょう。

ITエンジニアについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご参照ください。

icon

ITエンジニアとは?未経験者がITエンジニアになるにはどうすればいい?

エンジニアの種類2.機械・工学系エンジニア

ITエンジニアの次に思い浮かべる方が多いエンジニアの種別として、機械・工学系エンジニアが挙げられます。もしかしたら、機械・工学系エンジニアのほうが馴染みのある方も多いのではないでしょうか。

機械・工学系エンジニアは、乗り物やマシンの設計・ものづくり、工学分野に携わるエンジニアの総称です。

モーターエンジニア

モーターエンジニアは名前のとおり、モーターの設計・開発をおこなうエンジニアです。車やバイクなどの乗り物をはじめ、扇風機などでもモーターは利用されており、幅広いものづくりに対応するエンジニアといえるでしょう。

近年では、電気自動車が注目されていますが、電気自動車の動力もモーターエンジニアが設計・開発することがあり、非常に活躍の場が多いエンジニアです。

モーターエンジニアは機械系エンジニアとして、メンテナンスや改造計画の立案など、運用・保守も担当することがあります。

船舶・航空エンジニア

船舶・航空エンジニアは、船や飛行機の設計・開発・製造をおこなうエンジニアです。もともと日本は船造りが得意な国であり、その技術は世界トップクラスです。世界の物流の90%以上は海運であり、そのための船舶は船舶エンジニアによって開発されています。

また、近年では国産の旅客機が開発されるなど、日本の航空技術も注目されてきており、航空エンジニアも活躍の場が広がることが予想されます。

宇宙工学エンジニア

宇宙工学エンジニアは、「宇宙」に携われるエンジニアです。宇宙まで飛んでいくようなロケットの設計・開発は国家事業でのみおこなわれていると思われがちですが、近年では民間事業者でも対応しています。 たとえば、宇宙に荷物を届けたり、宇宙のゴミを掃除したりするために、ロケットの開発などをおこなっているのです。

機械・工学系エンジニアのなかでも、宇宙という人類にとって未知数の領域に携われる宇宙工学エンジニアは、非常に夢のあるエンジニアといえるでしょう。


エンジニアの種類3.化学系エンジニア

化学系のエンジニアは工業化学などの分野に携わるエンジニアです。イメージとしては、白衣を着た研究者を想像するとわかりやすいのではないでしょうか。

ここでは、代表的な化学系エンジニアを2職種紹介します。

ケミカルエンジニア

ケミカルエンジニアは、化学工学を取り扱う専門職です。化学工学では物質の状態や組成、性質を次々と変化させる工程(プロセス)を経て、製品が生産されています。化学プロセスをはじめとして各プロセスの開発・設計・生産・管理などをおこなうエンジニアがケミカルエンジニアです。

環境汚染の防止や廃棄物のリサイクル、エネルギー変換のためのプロセス・システムの開発において、重要な役割を担っています。ケミカルエンジニアの活躍範囲は広く、化学工業、食品・衣料品、建設、電力・ガスなどのさまざまな業界で活躍しています。

材料工学エンジニア

材料工学とは、さまざまな材料の性質と機能を解明して新しい材料を開発する学問です。材料工学エンジニアは、そんな材料工学を駆使するエンジニアを指します。

わかりやすい例でいえば、汗を吸うと発熱する「吸湿発熱」を利用した発熱インナーの開発なども、材料工学エンジニアがおこなっています。そのほかにも、金属・ガラス・セラミックなどの材料を医療用や宇宙航空用、コンピュータ用などに活かすために、よりよい使い方を研究・開発をおこなう職種です。


エンジニアの種類4.農業・環境系エンジニア

最後に、農業・環境系エンジニアについてご紹介します。農業技術や環境分野に携わるエンジニアであり、私たちが快適な生活を送るために欠かせない存在です。

アグリエンジニア

アグリエンジニアは近年注目されている、農業(Agriculture)とテクノロジー(Technology)を組み合わせたアグリテック(AgriTech)に携わるエンジニアです。アグリテックは農業にAI(人工知能)やIoTなどのIT技術を取り入れた分野であり、ITエンジニアからアグリエンジニアに転向する人も存在します。

農業は人間が生きていく上で必要不可欠ですが、日本の農業就業人口は年々減少傾向にあります。そこで、農業の効率化が求められており、IT技術との組み合わせが注目されているのです。

IT技術は人々の生活をより便利で豊かなものにするために用いられます。その技術を農業分野でいかんなく発揮する職種がアグリエンジニアなのです。

環境エンジニア(保全・設備)

環境エンジニアは公害防止や環境保全に関わる「環境保全エンジニア」と、心地よい空間を作る「環境設備エンジニア」に分けられます。

環境保全エンジニアは、機械・電気設備の保全や水質測定など、環境の保全に関わる幅広い業務に携わります。公害や騒音・汚染などを防ぐために働いており、まさに地球の味方ともいえる職種です。

環境設備エンジニアは、室内で人々が快適に過ごすための設計や、建物の省エネ化などの室内環境デザインをメインとする職種です。たとえば、太陽の光や熱を利用して照明や暖房の負荷を減らしたり、自然換気のために窓の大きさや方角を検討したりしています。

環境保全エンジニアが「外」の環境、環境設備エンジニアが「内」の環境をエンジニアリングしているといえるでしょう。

まとめ

エンジニアと一言でいっても、業界や職種によって非常に多種多様なエンジニアが存在します。仕事内容もさまざまですが、総じてエンジニアには特定分野での深い知識とスキルが必要であるといえるでしょう。

エンジニアは専門的な知識・スキルを存分に発揮できる職種であり、どんなエンジニアであっても仕事にやりがいを感じられる職種です。近年人気の高いITエンジニアをはじめ、エンジニアは私たちの生活になくてはならない存在といえます。

ぜひ、この記事を参考に、あなたに合ったエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

関連記事

TOP

案件情報一覧へ 【無料】60秒で会員登録する