ネットワークエンジニアとは?必要な資格や仕事内容、年収について徹底解説! | ITフリーランスエンジニアの案件・求人はPE-BANK

フリーランスの案件・求人TOP ITエンジニア独立ガイド キャリア ネットワークエンジニアとは?必要な資格や仕事内容、年収について徹底解説!

ITエンジニアノウハウ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:

ネットワークエンジニアとは、コンピューターや電子機器、サーバーを繋ぎ、目的に合わせた最適のネットワーク環境を構築するエンジニアです。

このガイドでは、ネットワークエンジニアの詳細な仕事内容や、キャリアアップしていくために必要な資格、年収などについて解説します。

point

ネットワークエンジニアとは?


ネットワークエンジニアとは、おもにコンピューターネットワークを整え、管理する技術職のことです。

私たちは普段の生活のなかで、パソコンやスマートフォンを使って特に意識することなく気軽にメールの送受信やネット検索をしています。しかし実際のところ、そのバックグラウンドではインターネットを経由したさまざまなデータのやり取りが行なわれています。

データのやり取りは、ルーターやスイッチといったネットワーク機器で行なわれていますが、ネットワークエンジニアはそうした通信環境を構築し、安全に使えるよう管理しています。場合によっては有線LANの配線方法や、無線LANの電波の受信状況まで考えることもあります。

まとめると、インターネット接続には欠かせないネットワークを構築し、維持管理していくのが、ネットワークエンジニアの大まかな仕事です。

サーバーエンジニアやシステムエンジニアとの違い

ネットワークエンジニアとよく比較される他のエンジニアとの違いを一覧でご紹介します。

エンジニア名 仕事内容
ネットワークエンジニア(今回の記事で解説する職種) 個々のコンピューター(サーバー)を接続するための、ネットワークシステムを構築します。
サーバーエンジニア サーバーの構築・運用・保守を行ないます。それぞれのサーバーはネットワークエンジニアがつないでくれているので、サーバー同士はつながることを前提として作業します。
インフラエンジニア ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアの総称です。取りまとめ役を担うこともあります。インフラエンジニアが計画を立て、ネットワーク部分をネットワークエンジニアに、サーバー部分をサーバーエンジニアに作業依頼をするといったプロジェクトも多いです。
システムエンジニア ネットワーク・サーバーエンジニアが構築したシステムを基盤として、ユーザーが使用するシステムの開発を行ないます。ソフトウェアが専門になるので、インフラ系のエンジニアと組んで仕事をします。

各エンジニアに関する詳細は、以下の関連記事を参照ください。

icon

SE(システムエンジニア)とは?仕事内容やプログラマーとの違い、年収、必要なスキルについて徹底解説!

ネットワークエンジニアの将来性

近年、独自のサーバーではなく、AWSのようなクラウド型のサーバーを使う企業も増えてきました。そのため、従来ネットワークエンジニアがしていた仕事の一部が減少傾向にあることから、将来性に不安があるという意見も目にします。

しかし実際のところ、そんなことはありません。クラウド型サーバーの導入によって、たしかに本来ネットワークエンジニアがすべき仕事(ネットワーク設計・構築)は減少したかもしれませんが、逆に今までなかった「アクセス集中によるネットワーク遅延・トラブルの解消」「不正アクセスの防止」といった新しい仕事も日々生み出されているのです。

つまり、ネットワークエンジニアの将来性を不安視する必要はなく、常に新しい知識・技術を身に付け、状況に合わせて適切な対応ができるエンジニアであれば、これからますます需要が高まっていくと考えられます。

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネットワークエンジニアの仕事内容は要件定義・設計、構築、運用・保守の大きく3つにわけることができます。

ネットワークに関する要件定義・設計

ネットワークを構築するための情報を集め、最適な形を決めるのが要件定義と設計の作業です。

まずはクライアントがどのようなネットワーク構築を要求しているのかをヒアリングします。その内容を元にネットワークの構成を決め、具体的に機器が用意できるように設計していきます。グループ会社共通のネットワーク要件や、システム的にどうしても必要な要件などもここで同時に取り込んでいきます。相反するものは調整してベストな形を探すのもこのフェーズの重要なポイントです。

使う回線の種類や予算、スケジュールに関してもすべて設計の段階で決定していきます。購入したい機器の納入が間に合うかなど、さまざまな点に配慮が必要であり、携わるには経験を要する業務です。

ネットワークの構築

ネットワークの基本・詳細設計を行なった際に決められたスケジュールを元にして、実際にネットワーク機器を設置して、ネットワークに関する設定をします。

小さなプロジェクトであれば、数日もあればネットワークの接続は完了しますが、大規模なプロジェクトの場合は、ネットワーク構築だけで数ヵ月から1年以上かかる場合もあります。接続する端末の台数が増えれば難易度が上がるのはもちろんですが、拠点間での接続など物理的に離れたところをつなぐ際はさらに注意が必要です。

規模が大きくなると一気にすべて構築してしまわずに、ブロックに分けて少しずつ構築しては、接続テストを繰り返す形になります。ネットワーク接続が完了したあとは、クライアントの要求どおりにシステムが動くかテストを実施します。つながるかだけでなく、データ転送に十分な速度があるかも重要なポイントです。

ネットワークが無事動いたあとは、実際のサーバーを稼働させていきます。

ネットワークの運用・保守

システムが稼働したあとも、ネットワークの障害などが起きないように運用・保守メンテナンスをする必要があります。ただ、いくらメンテナンスをしたとしてもシステムに障害はつきものです。万が一、障害が起きた場合はいち早く原因を突き止めて、必要に応じて機器の交換などを行ないます。

1つ機器が壊れただけではネットワークが切れない冗長構成が組まれているのが通常ですが、切り替えに失敗するとそれも障害の原因となります。障害対応の手順をきちんと整備しておくのも重要な仕事です。日頃から備えを充実させ、円滑なネットワークを維持するのもネットワークエンジニアに課せられた仕事の一つとなります。

ネットワークエンジニアの年収や案件単価

ネットワークエンジニアの年収は、300万円から400万円台であることが多くなっていますが、実務経験を積むに連れて年収は上がっていく傾向にあります。
全体の平均年収はdodaの調べで、450万円ほどとされています。

参考:ネットワークエンジニアとはどんな職種?仕事内容/給料/転職事情を解説【doda職種図鑑】

フリーランスの場合、案件単価は40~90万円程度と幅があります(PE-BANK内の案件をもとにした相場)。フリーランスは案件によって仕事の内容と難易度が異なるため、一律に比較が難しく、差が出てしまいます。エンジニアの保有スキルや経験によっても金額は変動します。

ネットワークエンジニアの案件を探したい方は以下リンクをご参照ください。

割合的にはあまり多くありませんが、将来的には1000万円も狙える可能性はあります。年収1000万円をネットワークエンジニアで狙う場合は、ネットワークエンジニアとしての経験以外にWindows、LinuxOSなどのサーバーエンジニアとしての経験、データベースエンジニアとしての実務経験など多岐なキャリアを積んでいると到達しやすいです。要件定義から構築、保守体制の構築まで一人で担えることなど、スキルや経験があるほど重宝され、年収も高くなります。

エンジニアが年収1000万円を目指すためのステップの具体的な内容が知りたい方は、以下リンクをご参照ください。

icon

ITエンジニアが年収1000万を目指すためのステップ

ネットワークエンジニアに必要な知識・スキル


ネットワークエンジニアで活躍するために必要な知識・スキルについて解説します。

コミュニケーション能力

ネットワークエンジニアは、クライアントや現場のメンバーと協力しながらネットワークを構築するため、コミュニケーション能力は必須のスキルになります。一緒に作業するメンバーと積極的に情報を共有し、スムーズにプロジェクトが進むように尽力できる人が求められます。

また、クライアントはネットワークに関する知識がほとんどありません。ネットワークの知識がゼロベースの方でも理解できるような説明の仕方が必要になります。

重ねてネットワークエンジニアには、物事を論理的に考える能力が不可欠です。たとえば、万が一、システム設計の段階で本来組み込むべき要件が漏れてしまい、想定外のトラブルが発生した場合、そのような状況下で、「なぜそのトラブルが起きているのか」「どうすればトラブルを解消できるのか」を論理的に考え、冷静に対処していく能力も、ネットワークエンジニアに求められるスキルです。

最新のITトレンドに関する知識

IT業界は日進月歩で技術がアップデートされており、常に勉強し続ける必要があります。そのため、最新のITトレンド技術は必ず押さえておかなければなりません。

ネットワークエンジニアは、ネットワークに関する知識の専門家とみなされています。自分の専門分野を極めるためにも、特にネットワーク周りの知識は常日頃からアンテナを張って、知識を更新するように心がけましょう。特にバグの情報やソフトウェアアップデートの情報は、システムのセキュリティのためにも、早く知っておきたい情報です。

知識を更新し続ける向上心を持ち続けることで、常に必要とされる人材となり、プロジェクトでも活躍できるでしょう。

基礎的なネットワークエンジニアリングに関する知識

ネットワークはシステム環境が違っても、共通で使える知識が多いため、基礎的な知識の習得は必須です。実際の現場では基礎に加えて、構築環境独自の要件を応用として積み重ねていくことになります。

他にもTCP/IP(ネット環境に用いられている通信プロトコル)やルーティング(パケットをどの経路で配送するか制御する概念)などの知識は必ず身に付けておかなければなりません。

重ねて、無線LANやアプリケーションサーバーなどのネットワークに関する知見も必要です。将来的には、クラウド上で作られる仮想サーバーなどの概念を理解することも必要とされ、技術が発展するにつれて、勉強すべきことも増えていきます。

ネットワークエンジニアに向いている人

ここでは、ネットワークエンジニアに向いている人について解説します。

最新のITトレンドに関して学ぶ意欲がある人

IT技術の最新トレンドに対して、常に勉強し続ける意欲のある人が、ネットワークエンジニアに向いているといえます。

先にも書いたとおり、IT技術は日進月歩で進歩しており、極端な言い方をすれば、昨日使われていた技術が今日には古くなっているというのが当たり前の世界です。最新のトレンドは誰も教えてはくれないのが通常で、自分で学んでいく姿勢が重要となります。速い変化についてくることを求められる世界でも、楽しみつつ学ぶ意欲がある人がネットワークエンジニアには向いています。

変則勤務でも耐えられる人

ITのシステムは、24時間365日体制で稼働しているため、常に監視をしていなければなりません。複数人でシフトを組み、ネットワークを監視するのが通常ですが、24時間監視のため、何日かに1回は夜勤の回ってくる変則勤務になる可能性が高いです。

また、万が一夜中にシステム障害が発生した場合は、障害から復旧するまで修正を行なわなければならないので、自宅に帰れないこともあります。こういった障害発生時はやむを得ず、徹夜になってしまうことも想定されます。

常につながっていないと問題のあるネットワークを担当するエンジニアだからこそ、変則勤務の体制でも耐えられる人が求められます。

ネットワークエンジニアとして活躍するためのおすすめ資格

ネットワークエンジニアとして活躍するためのおすすめ資格を解説します。

シスコ技術者認定試験(CCNA)

シスコ技術者認定試験は(CCNA)は、世界最大手のIT企業の一つであるシスコシステムズが主催している技術者認定試験のことを指します。取得することで、ネットワークの構築や運営、障害対応に関する知識やスキルを兼ね備えていることの証明となります。

世界共通の資格であり、どこの会社やプロジェクトにいっても、一定のスキルを証明してくれるので、非常に有用な認定試験です。この資格を取得しておけば、知識のあるエンジニアとみなされ、転職・就職に有利に働くでしょう。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、情報処理推進機構(IPA)が主催している試験で、これからITエンジニアを目指そうと考えている方には登竜門のような試験です。取得すれば「IT業界の人間として最低限の知識は兼ね備えており、上位者の指揮のもとではあるが、適切に業務を遂行できるだけのスキルを持ち合わせている」とみなされます。

システムエンジニアとして知っておきたい基本的な内容を問われる資格のため、IT業界で働くなら取っておいて損はありません。ネットワークエンジニアとしても、最初に取得しておきたい資格です。

ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークスペシャリスト試験は、基本情報、応用情報技術者試験の上位に位置する試験です。取得することで、一人で業務を遂行することが可能となり、部下の指導役的な立場を担えると目されます。

受験資格は情報・通信システム業務の経験がある方が受験することを想定した試験です。初心者の方がネットワークスペシャリストを受験するのは少し早すぎるため、無理をせず、ある程度経験を積んだ段階で挑戦してみることをおすすめします。

CCNP

CCNPは先ほど解説したシスコ技術者認定試験(CCNA)の上位に位置する試験であり、シスコシステムズが主催している試験であることは変わりありません。

CCNPを取得することで、大規模なネットワークシステムの設計・構築から運用保守まで一通りこなせる人材である証明となります。ネットワークスペシャリスト試験と同様、ある程度実務に携わってから挑戦するのがおすすめです。

CCNPにはさらに上位の資格が存在しており、そちらはCCIEやCCDEと呼ばれます。

その他にエンジニアとして取得しておきたい資格を、以下の記事で紹介しています。

icon

エンジニアに資格は必要?取得しておくと有利な資格はある?

まとめ

ネットワークエンジニアとして活躍するには、日々の情報収集など、自分で努力することが求められます。しかしその内容が実務に直結していることも多く、努力した分だけ認められていく場面も増えます。やれることも増えていくので、実務と自己学習の両輪で知識を得ていくと、やりがいを感じながら長く続けることができるでしょう。

まずは簡単な資格取得を目指しつつ実務に携わり、着実にネットワークエンジニアとしてのキャリアを築いていきましょう。

関連記事

TOP

案件情報一覧へ 【無料】60秒で会員登録する