フリーランスのSEの年収目安やメリット・デメリット、なる方法 | ITフリーランスエンジニアの案件・求人はPE-BANK

フリーランスの案件・求人TOP ITエンジニア独立ガイド キャリア フリーランスのSEの年収目安やメリット・デメリット、なる方法

メリット・デメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:

フリーランスSEには、会社員SEと比べて収入などが不安定な印象があるかもしれません。ですが、IT人材の流動化が高まる近年では、フリーランスのメリットに注目し、企業から独立するSEも増加傾向にあります。

本記事では、フリーランスSEの年収相場やメリット、デメリットを紹介します。
後半では、フリーランスSEになるための実践ポイントも解説します。将来的に会社から独立した働き方を目指す人は、ぜひ記事内容をチェックしてみてください。

point

フリーランスSEの仕事内容

SE(システムエンジニア)は、以下のようにシステム開発における幅広い工程に携わる職種です。そのため、フリーランスSEのように働き方が変わっても、会社員SEの頃と比べて大きく仕事内容が変わることはありません。

要件定義

お客様の現状や問題を聞き、どのようなシステムをつくればいいかを具体化する作業です。システム開発に必要な作業期間や作業人数、動作環境などを算出し、見積もりをつくるのも要件定義で行ないます。

基本設計

提出した見積もり内容で合意ができたら、お客様が求める以下の要件を設計書にまとめる作業に入っていきます。他部署のシステムとのデータ連携が必要な場合もあります。

・画面レイアウト
・基本機能
・帳票レイアウト など

詳細設計

基本設計でシステムの概要が決まったら、それを実現するために必要なコンピュータ側での処理や仕組みを考えていきます。例えば、更新ボタンを押したときに、どのプログラムを動かすかという仕組みなども、詳細設計で決める内容になります。

テスト

プログラマーは、詳細設計書や仕様書をもとにプログラミング開発を行ないます。
その作業が終わったら、完成したプログラム単体や結合、実際の運用に合わせたテストを行なうのもSEの大切な仕事です。バグと呼ばれる欠陥が見つかった場合、SEがプログラムを修正することもあります。

保守運用

システム開発の仕事は、完成したものをお客様に納品して終わりではありません。
お客様に長く快適にシステムを使っていただくには、トラブル対応や定期メンテナンスも必要になります。この仕事もSEが担当する場合があります。

システムに関係する制度改正が決まった場合は、その開始時期に合わせてプログラム修正やマスタ変更の準備も進める必要があります。

フリーランスSEの仕事内容は、以下のページでも詳しく紹介しています。

icon

SE(システムエンジニア)とは?SEの仕事内容やなり方、必要資格を解説

フリーランスSEの年収相場

まず、SE案件の単価相場は、35~100万円ほどです。
年収にすると、420~1,200万円ほどになります。
この金額は、SEのスキルや案件難易度、プロジェクト規模によって変わります。

ちなみに、PE-BANKに登録するフリーランスエンジニアの平均年収は、800万円※を超えています。PE-BANK登録者全員がSEというわけではありませんが、エージェントを利用した場合、年収は高くなりやすい傾向があります。

※PE-BANKの平均年収は、関東エリアのデータです。

フリーランスSEのメリット・デメリット

フリーランスSEとして働くメリットとデメリットを紹介していきましょう。

メリット

フリーランスSEには、以下のように多くのメリットがあります。

スキルがあれば会社員時代よりも高収入を得やすい

フリーランスSEにおける最大の魅力は、高いスキルがあれば、参画できる案件が豊富だということです。ニーズの高い分野の開発経験を増やしたり、資格取得をしたりすることで、高単価案件に参画しやすくなります。

仕事や時間の自由度が高い

就業規則や勤務時間に縛られず、自由度が高い働き方ができるところも、フリーランスSEの魅力です。
特に近年では、IT業界にもテレワークが普及したことで、開発現場や客先常駐の案件が少なくなりました。結果として、従来と比べて自由度の高い働き方を実現しやすくなっています。

SEとしての経験値が上がる

フリーランスSEになると、自分が向上させたいスキルから案件を選ぶことで、SEとしての経験値を高め、成長しやすくなります。
労働時間の縛りが少ないプロジェクトを選んだ場合、空いた時間を使って資格試験の学習なども進めやすくなるでしょう。

デメリット

フリーランスSEには、デメリットもあります。

雇用契約で守られない

フリーランスSEの場合、いまの取引先との契約期間が終了すれば、新たな案件を探す必要があります。
また、個人事業主であるフリーランスSEは、労働基準法の対象外です。
自分を守るためにも、報酬の支払いや業務範囲といった契約内容は慎重に確認する必要があります。

福利厚生が充実していない

個人事業主のフリーランスSEは、取引先の企業から健康保険や労災保険、厚生年金保険といった法律で定められた法定福利厚生を受けられません。
また、各企業が独自に運用する以下のような法定外福利厚生も受けられないのが一般的です。

・住宅手当
・育児手当
・特別休暇
・健康診断
・社員旅行 など

仕事獲得や雑務に労力を取られる

フリーランスSEになると、企業の営業部や経理部などがやっていた仕事も自分で行なう必要があります。

SEの仕事をするには、案件獲得に向けた営業活動が必要です。
依頼があったときの見積書作成や請求書発行なども、非常に大切な仕事になります。
報酬の振り込みがあれば帳簿に記入し、1年に1回の確定申告も自分で行なう必要があります。

営業や雑務と、SEとしての業務をいかに両立させるか?
ここが大きなネックになる可能性があるかもしれません。

フリーランスエンジニアの働き方やメリット・デメリットは、以下の記事でも紹介しています。

icon

フリーランスor会社員?エンジニアの働き方や年収を比較

フリーランスのSEになるには?

フリーランスSEになるには、以下のポイントを大切にしながら独立準備を進める必要があります。

未経験でいきなりフリーランスは厳しい

一般的な企業では、フリーランスSEに対して、システム開発における上流工程の業務をすぐに担えるスキルや経験を求めます。
実務経験ゼロでいきなりフリーランスSEとしての業務をこなすのは、不可能ではないにせよ、かなり厳しいと考えられます。

未経験者がフリーランスSEを目指す場合は、エンジニア養成スクールや動画サイトで学習しつつ、IT企業への就職を検討するのがおすすめです。

スキルの棚卸しをする

フリーランスSEとして案件獲得をするには、過去にSEとして積んできた経験やスキル、実績などを企業にアピールする必要があります。
将来的にフリーランスSEを目指す場合は、これらの情報を早めに整理しておきましょう。

自身のプロフィールや技術領域の内容のほかに、今までの成果物をポートフォリオとしてまとめておいてもいいと思います。

エージェントに登録して仕事を探す

フリーランスエンジニアの年収は、エージェントを利用したほうが高まりやすい傾向があります。また、営業や事務サポート力の強いエージェントに登録すれば、雑務に使っていた時間や労力を、スキルアップに活用しやすくなるでしょう。

実績豊富なエージェントを求めるフリーランスSEには、30年以上の実績と信頼があるフリーランスエンジニア専門エージェントのPE-BANKがおすすめです。PE-BANKは、営業や事務代行などのサポートや、定期健康診断などの福利厚生も充実したエージェントです。

まとめ

フリーランスSEには、以下のメリットとデメリットがあります。

メリット

・スキルがあれば会社員時代よりも高収入を得やすい
・仕事や時間の自由度が高い
・SEとしての経験値が上がる

デメリット

・雇用契約で守られない
・福利厚生が充実していない
・仕事獲得や雑務に労力を取られる

フリーランスSEの年収相場は、420万円~1,200万円ほどです。
単価や年収は、SEのスキルや案件難易度、プロジェクト規模によって変わってきますが、一般的には、エージェントに登録したほうが年収は上がりやすい傾向があります。

効率的に高単価の案件を見つけたい方は、ぜひPE-BANKに登録してみてください。

icon

フリーランスにご興味ある方は、ご相談ください。

関連記事

TOP

案件情報一覧へ 【無料】60秒で会員登録する