インフラエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル、向いている人、年収について完全ガイド | ITフリーランスエンジニアの案件・求人はPE-BANK

フリーランスの案件・求人TOP ITエンジニア独立ガイド キャリア インフラエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル、向いている人、年収について完全ガイド

ITエンジニアノウハウ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:

このガイドでは、インフラエンジニアの定義と種類、仕事内容、必要なスキル・資格などを解説しています。

インフラエンジニアはITサービスの基盤となる部分を担うエンジニアで、現代社会には欠かせない存在です。IT技術が進む現代では需要が高まっており、将来性も大きく期待されています。

これからインフラエンジニアを目指す人は、ぜひ当ガイドをチェックしてみてください。

point

インフラエンジニアとは


インフラエンジニアとは、システムが動作するのに必要なサーバーやネットワークの運用・保守を行うエンジニアのことを指します。「インフラ」という言葉には土台、下部構造といった意味があり、インフラエンジニアはITサービスの基盤を担う重要な職種であるといえます。

また、インフラエンジニアの仕事内容は多岐にわたるため、データベースエンジニアやサーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニアといったインフラ周辺を担うエンジニアの総称として使われるのが一般的です。

インフラエンジニアの種類

インフラエンジニアは、主に以下の4種類に分類されます。

データベースエンジニア

データベースの設計・構築をはじめ、より効率的なデータの格納・取り出しのチューニングなどを担当するエンジニアです。
情報社会といわれる現代では、あらゆるシステムにデータベースが使われているため、とても需要の高い職種となっています。膨大なデータを管理するとともに、それらのデータを企業戦略に活用するスキルが求められます。

サーバーエンジニア

サーバーの選定、設計、構築、テストなど、サーバー運用の全般を担うエンジニアです。サーバーにはWebサーバーやアプリケーションサーバーといったさまざまな種類があり、サーバーエンジニアはすべてに精通している必要があります。また、近年はクラウドサービスへ移行する企業が増えていることから、クラウドに関する知識やスキルも求められます。

ネットワークエンジニア

コンピュータやサーバーを介してデータのやりとりができるよう、ネットワークの構築・管理を行うエンジニアです。安定した接続が実現できる通信ルートを構築するとともに、システム運用に最適な機器の選定・設定なども担当します。

ネットワークエンジニアの詳細については、こちらの記事を参考にしてください。

icon

ネットワークエンジニアとは?仕事内容や年収、スキル、将来性

セキュリティエンジニア

情報セキュリティを専門領域とするエンジニアです。セキリュティを考慮したシテムの設計・構築・運用などを実施するのが主な仕事になります。
セキュリティエンジニアには広域かつ非常に専門的な知識が求められるため、他のインフラエンジニアがキャリアアップとして目指す職種となっています。

セキュリティエンジニアの詳細については、こちらの記事を参考にしてください。

icon

セキュリティエンジニアとは?仕事内容や年収、求められる知識

システムエンジニアとはどう違う?

インフラエンジニアの役割が快適なネットワーク環境を整えることであるのに対して、システムエンジニアの役割はシステムの開発・運用・保守になります。つまり、ユーザーが直接触れる部分を担っているのがシステムエンジニアです。そのため、インフラ側が構築できていないとプロジェクトを進行することができません。

システムエンジニアはプログラマーの上流職とされており、システム開発以外に要求分析や要件定義、基本設計、テストなども担当するケースがあります。

icon

SE(システムエンジニア)とは?仕事内容やプログラマーとの違い、年収、必要なスキルについて徹底解説!

インフラエンジニアの年収

インフラエンジニアの平均年収は549万円です。日本の平均年収が461万円なので、インフラエンジニアの年収は全体平均よりも高いということがわかります。

ただし、イン二エンジニアの年収は300~900万円と幅が広く、勤務先や経験、スキルによって年収が大きく変わるといっても過言ではありません。また、エンジニア業界ではスキルが重視されるため、年齢と年収が必ずしも比例するわけではありません。年齢を重ねるごとに年収が高くなるというデータもありますが、これはマネージャーや管理職への昇進が要因となっている可能性が考えられるでしょう。

年代 平均年収
20~24歳 339万円
25~29歳 445万円
30~34歳 533万円
35~39歳 573万円
40~44歳 621万円
45~49歳 651万円
50~54歳 666万円
55~59歳 652万円

出典:インフラエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報|求人ボックス

インフラエンジニアの将来性

インターネットを快適に利用するためには、インフラとネットワークの整備が不可欠です。現在はIT技術が進み、快適な生活を営むためにはインターネットが欠かせない存在となっています。また、あらゆるものがインターネットに繋がるIoT社会は今後さらに発展していくため、インフラエンジニアの需要も高まっていくことが予測されます。

ただし、IT業界はトレンドの移り変わりが早く、インフラエンジニアに求められるスキルもその都度変わっていきます。来年には今のスキルが通用しなくなっている可能性もあるため、常に学ぶ姿勢を持ち、スキルアップし続けることが大切です。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事内容は多岐にわたりますが、大きく分けると「設計・構築」「セキュリティ」「運用・保守」の3つになります。

サーバー・ネットワークの設計から構築

企業が保有するサーバーやネットワークの設計、構築を行ないます。
ユーザーの用途に適したサーバーやネットワークを構築するために、設計は欠かせない作業です。設計の段階でどのくらいの人員やスケジュールが必要なのかを見積もり、設計通りに構築作業を進めていきます。

その後、実際の構築作業は作業者が実施しますが、人手が足りない場合はインフラエンジニアが作業に携わる場合もあります。

サーバー・ネットワークのセキュリティ施策の実施

インフラエンジニアは、サーバー・ネットワークを構築するのと同時にセキュリティ施策を実施しなければなりません。システムには脆弱性があるため、適切なセキュリティ対策を講じておかないと不正アクセスのリスクが高まります。

万が一不正アクセスの被害に遭ってしまうとクライアントに迷惑がかかるほか、企業の信用を失墜しかねないため、セキュリティ施策は重要な業務といえるでしょう。

また、近年では不正アクセスの方法も巧妙化してきており、セキュリティ対策の難易度も上がっています。サーバーやネットワークの安全性を高めるためにも、セキュリティの最新技術を積極的に学ぶことが大切です。

サーバー・ネットワークの運用監視・保守点検

大規模なネットワークを構築する場合は、同時アクセスによるサーバーダウンや、何らかの原因でシステムにログインできないといったトラブルが起こる可能性もあります。こういった際、問題が起きている原因を見極め、早急に対処するのもインフラエンジニアの仕事です。

サーバーの運用・保守業務は新人エンジニアがアサインされやすいですが、トラブル対応は一刻を争う作業となるため、最初はベテランエンジニアと一緒に仕事をするのが一般的です。

インフラエンジニアとして活躍するために必要な知識・スキル


インフラエンジニアとして活躍するためにはさまざまなスキルが求められますが、基本として以下の知識とスキルを身に付けておく必要があります。

サーバーやネットワークに関する知識・スキル

インフラエンジニアにとって、サーバーやネットワークに関する知識は欠かせません。サーバー搭載されているOSはクライアントによって異なりますが、主流となるLinux・UNIX・Windowsの知識は最低限押さえておく必要があります。

また、通信に不具合があった際はネットワーク側に原因がある可能性もあるため、ネットワークに関する知識も身に付けておくことが大切です。

セキュリティに関する知識・スキル

悪意ある攻撃者は脆弱性を抱える企業を常に狙っています。特にインフラ部分においては、脆弱性を突かれてしまうと関連システムがすべて使えなくなってしまうため、どうしても被害が大きくなりがちです。また、情報を引き抜かれる危険性もあるので、セキュリティ知識はかなり重要視されます。

仮想化・クラウドに関する知識・スキル

近年はサーバーではなく、クラウド上にインフラ構築をするIaaS(Infrastructure as a Service)が主流になりつつあります。

なぜならIaaSはハードウェアを購入する必要がないほか、初期投資が抑えられるなど、企業にとって大きなメリットがあるからです。

また、クラウド以外にもオープンソースのコンテナサービスも増えてきており、今後はインフラのサーバー離れが進むと考えられます。そのため、インフラエンジニアとして生き残るためには仮想化やクラウドの知識も欠かせないといえるでしょう。

クラウドエンジニアの詳細については、こちらの記事を参考にしてください。

icon

クラウドエンジニアとは?仕事内容や未経験からの就業に必要なことを解説

インフラエンジニアとして活躍するために役立つ資格

インフラエンジニアのスキルを身に付けるには、スキルに関する資格取得がおすすめです。資格は自分のスキルの証明にもなるため、転職やキャリアアップにも有利になります。

インフラエンジニアが取得するべき資格は以下の4種類です。

LinuC(リナック)

オープンソースの「Linux」に関する民間資格です。Linuxはアーキテクチャを学ぶには絶好のOSであるため、インフラエンジニアとしての知識が深まります。

レベルはレベル1~3までの3段階に分かれており、レベルが上がるにつれて難易度も高くなる仕組みです。レベル3までいくとLinuxのスペシャリストと認定され、転職先の幅が広がります。

LinuC(リナック)

LPIC(エルピック)

カナダのNPO法人が主催する試験で、正式名称は「Linux技術者認定試験」といいます。その名の通りLinuxの技術に関する内容となっており、合格すると世界標準の認定が受けられます。そのため、LinuCと共に取得しておきたい資格といえるでしょう。

レベルは1~3までの3段階に分かれており、レベルが上がるにつれて難易度も高くなる仕組みです。試験はステップアップ式なので、レベル1から順番に受験していく必要があります。

LPIC(エルピック)

ORACLE MASTER(オラクルマスター)

アメリカのソフトウェア企業である「オラクル」が主催する、オラクル社製品に関するスキルを認定する試験です。

「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4種類があり、ITの全分野に渡ってレベルが細かく設定されています。インフラエンジニアの部門でも仮想化などの資格が設定されているので、スキルアップに最適な資格といえます。

ORACLE MASTER(オラクルマスター)

AWS認定試験

Amazonが提供しているクラウドサービス「AWS」に関する資格になります。クラウドサービスにおいてAWSのシェア率は32%となっており、競合サービスであるAzureやGoogle Cloudを抑えてトップです。そのため、転職で有利になる可能性が高いでしょう。

レベルは基礎レベル、認定アソシエイトレベル、認定プロフェッショナルレベルの3段階となり、難易度の低い基礎レベルから取得していくのがおすすめです。

AWS認定試験

インフラエンジニアに向いている人

インフラエンジニアはスキルが重視される職種ですが、スキルだけでなく適性も重要になります。インフラエンジニアに向いている人の特徴は以下の3つです。

正確さ・忍耐強さを持っている人

インフラエンジニアは、一つのミスがサービスの停止やサーバーダウンにつながりかねないため、正確さが必要になります。また、開発ではほぼ100%バグが発生し、エラー→修正→検証といった作業を繰り返さなければなりません。トラブル発生時は夜通し対応することもあるため、こういった作業に耐えられる忍耐強さも重要です。

コミュニケーション・マネジメント能力が高い人

インフラエンジニアは一人でもくもくと作業をするイメージがありますが、トラブル時にはお客様や現場の作業者と連携を取る必要があります。そのため、誰とでも円滑にコミュニケーションを取れる人が望ましいでしょう。また、スケジュール通りにクライアントが要求した結果を出すためには、各作業の進捗を厳密に管理するマネジメント能力が必要です。

新しい技術・知識を常に吸収する知的好奇心がある人

IT業界ではトレンドの移り変わりが早く、インフラエンジニアは常に新しい知識や技術をアップデートする必要があります。特にウイルスやハッキング技術に関しては手口が年々向上しているため、常に最新の技術を取り入れていくことが重要です。そのためインフラエンジニアには、新しい技術・知識を積極的に吸収できる知的好奇心溢を持った人が向いています。

未経験からインフラエンジニアになるにはどうすればよい?

未経験からインフラエンジニアを目指す場合、まずはサーバーやネットワーク、セキュリティなどの基本スキルを身に付ける必要があります。

サーバーやネットワーク、インフラに関する知識・スキルを身につける

インフラエンジニアを目指すうえでは、サーバーやネットワークの仕組みや、インフラの役割・意味を理解していることが前提です。そのため、サーバー、ネットワーク、インフラに関する知識は一通り身につける必要があります。

これらの知識はインターネットでも学ぶことができますが、より深く、実践的な知識を身に付けるには、プログラミングスクールや職業訓練校で学ぶのがおすすめです。

セキュリティに関する知識・スキルを身に付ける

インフラエンジニアは、サーバーやネットワークを構築するのと同時にセキュリティ対策も考えなければなりません。そのため、セキュリティに関する知識・スキルは必須です。セキュリティスキルを学ぶ方法は先ほどと同じで、インターネットもしくはプログラミングスクールや職業訓練校で学ぶのが一般的です。

プログラミングスキルを学ぶ

高度なプログラミングスキルは求められませんが、バッチ処理などを行なう場合はプログラミングスキルが必要になります。また、プログラミング的な思考は構築作業を効率化させるためにも役に立つため、プログラミングスキルも身に付けておくのがおすすめです。

まとめ

インフラエンジニアとは、ITサービスの基盤となるサーバーやネットワークの構築・管理をするエンジニアになります。具体的にはデータベースエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニアの総称で、IT技術が進む現代においては欠かせない存在です。

インフラエンジニアとして活躍するには幅広い知識とスキルが求められます。大変かもしれませんが、インフラエンジニアの需要は今後さらに高まることが予想されているので、これからインフラエンジニアを目指す人は積極的にチャレンジしてみてください。

関連記事

TOP

案件情報一覧へ 【無料】60秒で会員登録する