エンジニアに英語は必要!習得するメリットやおすすめの勉強法を紹介 | ITフリーランスエンジニアの案件・求人はPE-BANK

フリーランスの案件・求人TOPITエンジニア独立ガイドスキル・テクニックエンジニアに英語は必要!習得するメリットやおすすめの勉強法を紹介

将来転職

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:

グローバル化が進む現在、業種職種を問わず強力な武器になるのが英語力です。

特にIT業界においては、最新技術に関する情報のほとんどが英語で発信されているほか、公式ドキュメントなども英文が基本となります。そのため、エンジニアには英語力が必須といっても過言ではありません。

また、英語力があれば外資系企業や海外拠点でも活躍できるようになり、エンジニアとしての可能性をさらに広げることが可能です。

そこで今回は、エンジニアに英語力が必要な理由や英語を修得するメリット、求められる英語力のレベル、おすすめの勉強法をについてご紹介します。

point

エンジニアに英語力が必要な理由や身につけるメリット

エンジニアの仕事は英語力が必要になるシーンが多く、英語がわからないと業務が進められないというケースも少なくありません。ここでは、エンジニアに英語力が必要な理由と、英語力があると有利になる点をご紹介します。

バグやエラーが読めるようになる

開発環境ではバグやエラーが多発し、その都度修正と検証を繰り返す必要があります。しかし、バグやエラーは英語で表示されるのが基本なので、英語力がないとバグやエラーの内容が理解できません。

また、エラーメッセージを検索して調べるにしても、海外のページがヒットすればやはり理解するのが難しくなります。英語ができない場合は翻訳アプリなどを使う方法もありますが、バグやエラーのたびに毎回翻訳するというのはかなり手間ですし、正しい日本語に翻訳されないケースも多々あります。

しかし、英語力があればバグやエラーを翻訳なしで読めるため、バグやエラーの原因をスムーズに突き止められるようになり、開発スピードや業務効率を高めることが可能です。

公式ドキュメントを読めるようになり、より正確な情報を仕入れられる

冒頭でもお伝えしたとおり、開発環境やプログラミング言語の公式ドキュメントは基本的に英語で掲載されています。英語ができないと公式ドキュメントが読めず、正確な情報を得ることができないのです。しかし、システムの実装には公式ドキュメントが欠かせないため、仕方なく翻訳アプリに頼って読み解くことになります。

一方で、英語ができれば翻訳なしでドキュメントを読めるようになるので、手間がかからないことはもちろん、書かれている内容をより正確に理解することが可能です。また、公式ドキュメントの知識を深めることは開発スキルの向上にもつながります。

アクセスできる情報量が大幅に増える

エンジニアは、英語ができるかどうかでアクセスできる情報量と質に大きな差が出ます。
例えば、プログラミングスキルを高めるために人気オンライン講座の「Udemy」を利用するとしましょう。Udemyの講座はエンジニア業界でも人気で、世界中の人が受講しています。それゆえ英語講座は1万件以上とかなり多いのに対し、日本語講座は200件程度と少なく、それだけ学べるスキルの幅も狭まるのです。

また、海外で活躍するITエンジニアは優秀な人材がとても多く、そのエンジニア達とやりとりすることは自分のスキル向上につながります。しかし、やり取りはすべて英語で行なわれるため、英語力がないと海外エンジニアとのつながりが持てません。つまり、エンジニアが英語を学ぶことは、自分自身のレベルを大きく引き上げるためにも必要なのです。

外資系企業への転職の可能性が高まる

エンジニアが英語力を身に付けると、日本国内のみならず海外や外資系IT企業などと、活躍の場が広がります。特に外資系IT企業は日系企業よりも収入が高い傾向にあり、エンジニアとしてキャリアップを目指している人におすすめです。

円滑に海外拠点と仕事ができる

先述したように、近年では海外拠点とコミュニケーションを取りながら開発を進める「オフショア開発」が増えています。

オフショア開発はコスト面やリソースにおけるメリットが大きく、安い労働力で質の高いシステムを開発することが可能です。日本ではIT技術の進化と労働人口の減少が重なり、今後エンジニア不足がさらに深刻化するといわれていますから、オフショア開発を活用する企業も増えていくことが考えられます。

こういったなか、英語力があるエンジニアであれば海外拠点との仕事がスムーズに進むため、英語ができないエンジニアに比べて重宝されることは間違いありません。また、英語ができるエンジニアは「ブリッジSE」と呼ばれ、希少価値が高い分収入も高くなる傾向があります。

エンジニアが身につけるべき英語力

ITエンジニアに求められる英語力は企業や仕事内容によって異なりますが、最低でも以下の3つをクリアするレベルを目指しましょう。

中学レベルの基礎的な文法力

英語を学ぶ際は、まず中学校レベルの基礎的な文法をマスターすることが大切です。なぜなら、単語の意味だけわかっていても、文法がわからなければ内容を正しく理解できないからです。これではドキュメントの内容も正しく理解できませんし、海外拠点とのやり取りもできるようになりません。

文法を覚えるのが難しい場合は、中学校の教科書などを復習するのがおすすめです。ただし、中学校の教科書は普通の書店には売っていないので、教科書取扱の書店で購入するか、ネットでデジタル教科書をダウンロードしましょう。

参考:東京都内の教科書取扱店一覧|東京教科書供給

IT業界頻出の専門用語に対する理解力

IT業界では英語の専門用語を頻繁に使用します。以下は、エンジニアがよく使用する専門用語の例です。

・Deadline・・・納期
・Requirement definition・・・要件定義
・Specification・・・仕様書
・Overview・・・概要
・Development・・・開発
・Bug・・・バグ
・Initial cost・・・初期費用
・System incident・・・システム障害
・System recovery・・・システム復旧

よく使う単語を一通り理解しておくと、メールや資料も読み取りやすくなります。エンジニア特有の専門用語は「エンジニア専用の英単語帳」として書店などでも販売されているので、仕事で使いそうな用語を暗記してみると良いでしょう。また、インターネットでも手軽に購入できるので、自分が使いやすいものを選ぶのがおすすめです。

<おすすめの本>

・超頻出 ITエンジニア英単語150

普段の業務でよく出てくる英単語を集めた書籍になります。それぞれの単語に対して意味やニュアンス、使い方がコメントしてあるので、覚えやすいという点でもおすすめです。

Amazonで見る

・ITエンジニアが覚えておきたい英語動詞30

エンジニアの表現の幅を広げることを目的とした一冊です。中学英語の基本的な動詞が現場ではどのように使われているのか、実例とともに解説されています。

Amazonで見る

・現場で困らない!ITエンジニアのための英語リーディング

UIや仕様書、ドキュメント、マニュアルなど、エンジニア業務に欠かせない読解力が身に付く内容です。頻出英単語も多く含まれているので、単語と読解力の両方を学べます。

Amazonで見る

英語を使い仕事を円滑に進める力

開発現場はトラブルがつきもののため、問題や課題を英語で端的に伝えられる力が必要です。以下は、開発現場で良く使われるフレーズの例になります。

●What is the process?・・・進捗状況はどうですか?
●An error has come out.・・・エラーが出ました。
●The program keeps returns an error under this condition.・・・プログラムがエラーを出し続けています。
●The bug is not repaired.・・・バグが直りません。
●When is the deadline?・・・納期はいつですか?
●Could you please investigate the cause of this issue?・・・この問題の原因を調査してもらえますか?
●We are about to start the testing.・・・テストを開始しようとしています。

よく使うフレーズは一通り覚えるようにしましょう。特に緊急性を要するシーンや、エラー、納期に関するフレーズは優先的に覚える必要があります。また、上記のフレーズに対する返答も英語で行なう必要があるので、会話のやり取りをイメージしながら勉強していくことが大切です。

エンジニアが英語力を養うための勉強法

ここでは、エンジニアが英語力を養うための勉強方法をご紹介します。いずれも英語力を効率的に身に付けられる方法なので、ぜひ実践してみてください。

英語の公式ドキュメントや記事を日常から見ておく

英語を修得するためには、5分でも10分でも毎日英語に触れることが大切です。そのため、英語の公式ドキュメントを積極的に見るようにしたり、海外ニュースなどの記事を読んだりして、英語に慣れていきましょう。もちろん最初はうまく読めませんが、続けていくうちに単語の意味や文法がかわるようになります。重要なのは、わからなくても毎日継続することです。

英語でプログラミングを学ぶ

先ほど紹介した「Udemy」などを利用して、英語でプログラミングを学ぶのも一つの方法です。英語でプログラミングを学べば、システム開発と英語を一緒に学習できることになるめ非常に効率的です。また、Udemy以外にも「Codecademy」や「UDACITY」、YouTubeチャンネルの「CS Dojo」など、英語でプログラミングを学べるサイトはたくさんあります。自分に合ったサイトを選んで学習するのがおすすめです。

英会話サービスを利用する

英語での会話力を身に付けたい場合は、英会話サービスを利用するのがおすすめです。なかでもオンライン英会話は自分のペースで学習できるほか、サービスによってはIT業界やエンジニア向けのプログラムが用意されているところもあります。また、エンジニア経験のある外国人講師から学べるケースもあるので、積極的に活用しましょう。

ただし、学習内容や料金、使い勝手などはサービスによってさまざまなので、利用する前に無料レッスンを受けてみることが大切です。

エンジニア英語専門の書籍を購入して勉強する

英語をじっくりと学びたい場合は、エンジニア英語専門の書籍を利用しましょう。

基礎英語をはじめ、実際の開発現場で使う文章や単語、フレーズなどを学ぶことができます。繰り返し読める、書き込めるといったメリットも書籍にはあるので、英語学習の効率化にも効果的です。

<おすすめの本>

・速く・正確に読む ITエンジニアの英語

基礎編と応用編の2部構成になっていて、基礎編は文章を正確に読む方法について、応用編は雑誌や参考書、マニュアルなどの抜粋とその翻訳が解説されています。技術者向けというよりは一般向けの内容も多いので、経験の浅い駆け出しエンジニアにもおすすめです。

Amazonで見る

・英語嫌いのエンジニアのための技術英語

英語が苦手だった著者が、実際に独学で英語を修得した方法を解説しています。基本的な学習方法をはじめ、著者が実践していた方法や即した例文などもあって、自分に合った学習方法を見出せる一冊です。

Amazonで見る

・プレゼンを100%成功させる!! ITエンジニアの英語

あいさつや自己紹介、質疑応答など、海外エンジニアがプレゼンテーションで使う英語をわかりやすく解説しています。プレゼン以外にも、プロジェクト管理やシステム開発といったさまざまなシーンのフレーズも紹介されていて、本場の英語を身に付けたい人におすすめです。

Amazonで見る

英語で文通をする

英語を身に付けるにはインプットだけでなくアウトプットも重要です。アウトプットの方法としては英会話が代表的ですが、文章力が身に付くアウトプットとしては文通があります。最近は、なるべくお金をかけずに海外の方と交流できる「ペンパル」サービスが数多く展開されているので、こういったサービスを使って文章力を鍛えるのがおすすめです。FacebookなどのSNSを利用するのもよいでしょう。

まとめ

エンジニアのなかには英語が苦手な人も多いかもしれませんが、バグや公式ドキュメントの確認、海外拠点とのやり取りなど、さまざまなシーンで英語力が必要になります。そのため英語ができるエンジニアは需要が高く、ブリッジSEになると大幅な年収アップも期待できます。

また、エンジニアとして専門性を高めたり、グローバル人材として活躍したりと、英語力は自分の可能性を広げるうえでも不可欠なスキルといえるでしょう。

最近はさまざまな勉強方法があり、英語が苦手な人でも効率的に英語を学習することが可能です。英語は強力な武器になるので、ぜひ積極的に学んでいきましょう。

※PE-BANKでは「レアジョブオンライン英会話割引」として、英語学習支援の補助金制度をご紹介しております。英語以外の分野についても「教育補助金制度」、「オンラインIT書籍購入割引」といった、当社所属のエンジニアの”やる気”をバックアップするためのさまざまな教育サポートを行っていますので、ご興味のある方はこちらのページをご覧ください。

icon

PE-BANKの充実の教育サポート

関連記事

TOP

案件情報一覧へ 【無料】60秒で会員登録する